お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【返礼品に関するお問い合わせ先】
道の駅ひなの里かつうら
TEL:0885-44-0112
受付時間:9時00分~17時00分
※毎月第4月曜日は定休日のため窓口はお休みとさせていただきます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
町政一般への活用
勝浦の発展や魅力の向上のために緊急性・重要性の高い事業に活用させていただきます。
-
産業振興への活用
みかん生産県下一の誇りを胸に、貯蔵みかんを中心としたみかん産業を復活させる事業や安心安全の食料供給に資する農業を目指し、また、雇用の場を創出するためにも地場産業の振興・発展させるための事業に活用させていただきます。
-
医療・福祉への活用
皆様方のお父様お母様が安心して老後を過ごせるように、また、皆様方がUターンされた場合にも、間伐が進み豊かな水を供給する森に囲まれ、ホタルが舞いカジカが鳴く川が流れる良い環境で、人間らしい生活が送ることができるための事業に活用させていただきます。
-
教育・文化振興への活用
おおらかで元気な子どもたちを育てる事業や読書に親御しみ自分の頭で考えることのできる人づくり、「ビッグひな祭り」に代表される文化振興・交流事業に活用させていただきます。
-
道路整備・景観づくり等への活用
町内のすばらしい景観を、時代に合わせ修景しつつ守る事業や、道路を整備し産業振興・ライフラインの確保に要する経費に活用させていただきます。
-
消防防災への活用
全国でも数少ない消防署がない町から常備消防のある町にするため、また洪水や南海大震災等への備えに必要な経費に活用させていただきます。
-
健康づくりの推進への活用
町民が健康的で生きがいのある生活を送り続け、いつまでも生き生きと活躍できる仕組みづくりに資する取組に活用させていただきます。
-
町への一任
上記7件の項目のほか、みなさまからご提案いただいた勝浦の発展につながる事業に活用させていただきます。