お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【各種お問い合わせ対応について】
「愛荘町ふるさと納税サポート係」
電話 :0749-42-8017(平日10時~17時 )
メール:info-aisho@amakusa-nakamuraya.com
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒529-1380
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川72番地
愛荘町役場 商工観光課
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
①湖むすび
湖国にある愛荘町を滋賀から全国へPRできるまちづくり
-
②子むすび
不安のない子育て支援を推進するまちづくり
-
③児むすび
健全でのびのび育つ幼児・学校教育のまちづくり
-
④小むすび
小さな町でも住みよい夢あるまちづくり
-
⑤個むすび
個々のつながりを大きなつながりにする人を想うまちづくり
-
⑥鼓むすび
心臓の鼓動がひびく元気はつらつ健康一番のまちづくり
-
⑦故むすび
故郷の自然と環境保全のまちづくり
-
⑧拠むすび
頼られる人材育成のまちづくり
-
⑨孤むすび
孤独をなくしてみんなで支えあうまちづくり
-
⑩戸むすび
隣近所、地域の連携・活性化のまちづくり
-
⑪呼むすび
声をかけあい安全・安心を呼ぶ防犯・防災のまちづくり
-
⑫古むすび
古き良きを知る歴史と文化を感じるまちづくり
-
⑬雇むすび
雇用にあふれ、働き甲斐のあるまちづくり
-
⑭誇むすび
学べることを誇りに思うまちづくり
-
⑮KOMUSUBI
出身や人種の区別のない人権尊重・国際交流のまちづくり
-
⑯その他、町長が必要と認める事業(新型コロナウイルス感染症対策等)
町長が必要と認める事業