お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【申し込み後の内容変更】
JTBふるさと納税コールセンター
電話番号:0570-002-631
営業時間:年中無休、10時~17時(1月1日から1月3日を除く)
【寄付金受領証明書】
南魚沼市総務部U&Iときめき課
電話番号:025-773-6659
【ワンストップ特例申請書】
南魚沼市総務部財政課
電話番号:025-773-6671
※お問い合わせ先:furusato@city.minamiuonuma.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの使い道情報
選べる使い道
-
1.安心して暮らせる福祉のまちづくりコース
地域完結型保健医療体制の構築、高齢者福祉・障がい者福祉の充実、健康の増進、予防医療の推進および地域福祉の推進、子育て支援の充実等に活用させていただきます。
-
2.地域社会を支える人づくりコース
学校教育の充実、地域・家庭教育の充実、生涯学習の充実等に活用させていただきます。
-
3.豊かな自然づくりコース
自然環境の保全と活用、循環型社会の創造、生活環境の向上等に活用させていただきます。
-
4.安全・快適でうるおいのある生活ができるまちづくりコース
交通体系の整備、上下水道の整備、防災施設の整備等に活用させていただきます。
-
5.力強い産業のまちづくりコース
農業の振興、観光の振興、商工業の振興・雇用の促進等に活用させていただきます。
-
6.あかるい自治のまちづくりコース
市民主体のまちづくり、高度情報化の推進、交流の推進等に活用させていただきます。
-
7.市長にお任せコース
上記コースの中から市長が判断した財源に活用させていただきます。
2018年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
1.安心して暮らせる福祉のまちづくりコース | 9,062件348,375,940円 |
2.地域社会を支える人づくりコース | 2,782件91,501,000円 |
3.豊かな自然づくりコース | 4,851件149,487,835円 |
4.安全・快適でうるおいのある生活ができるまちづくりコース | 1,045件34,178,000円 |
5.力強い産業のまちづくりコース | 2,556件79,406,000円 |
6.あかるい自治のまちづくりコース | 219件8,093,000円 |
7.市長にお任せコース | 14,737件415,049,000円 |