お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
宮代町 ふるさと納税担当
TEL:0480-34-1111 8時30分~17時15分
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
農のあるまちづくりに関する事業
宮代町の地域資源である、屋敷林や用水路、水田など、人間のが手をいれることによって維持されてきた、「農」の空間を生かした事業を展開し、教育、福祉などの幅広い分野で展開していこうというものです。
★ 例えばこんな事業です ★
「新しい村」の運営(市民農園やほっつけ田の維持管理等)、平地林の保全など
「農」のいきづく環境の保全に関する事業 -
子どもたちの未来に関する事業
宮代町では、「子育てするなら宮代町」を合言葉に、子育て支援に力を注いでいます。小学校、中学校、保育園をはじめ、子ども医療費、小人数学級などを進めています。
★ 例えばこんな事業です ★
子育て支援センターでの事業、保育園事業、小中学校英語教育推進事業、小中学校学力向上事業
宮代町の子育て支援はこちら!
https://www.kuraso-miyashiro.com/kosodate/ -
市民活動支援に関する事業
宮代町では、行政だけでなく、市民グループやNPO、自治会などの主体が積極的にさまざまな、地域の課題に取り組んで行くことを応援しています。
★ 例えばこんな事業です ★
コミュニティセンター進修館を拠点とした市民活動支援、相談事業、市民活動団体のマッチング -
宮代の桜を大きく育てていく事業
宮代町の美しい風景や緑豊かな環境を守り、観光資源として活用するため、ふるさと納税による寄付を募って中須用水沿いの桜を皆で維持管理する活動を進めます。
★例えばこんな事業です★
桜本樹木剪定、桜並木ぞいにベンチの設置 など -
宮代の歴史文化を伝承する事業
歴史掲示板や伝承事業など、宮代町の歴史を保存し、次の世代に伝えていくための事業に役立てます。
★ 例えばこんな事業です ★
文化財案内板の設置、歴史資料の伝承事業 など -
宮代にぎわいづくりプロジェクト
このプロジェクトが実施するのは以下の内容などです!!
1.宮代マルシェの実施
◎町のにぎわいづくりを考える、町民参加のワークショップから誕生した実行委員会形式のマルシェを開催します♪
2.宮代つながり作りイベント和e輪eの実施
◎宮代町の新たな魅力創造と交流人口増加を目的に、地域の様々な資源を活用した体験交流型の講座を短期集中的に実施します♪
3.町内における起業創業支援の実施
◎「起業支援」や「働く方」への応援情報をウェブサイトを通し発信します♪
宮代町の起業支援に関してはこちら!!
https://www.kuraso-miyashiro.com/job/ -
観光や町のPRに関する事業
宮代町の立地特性・資源を活かした宮代型の観光事業を展開し、交流人口の増加、町内産業の活性化に結びつけていきます。個々の資源の魅力を多面的な視点から引き出し、組み合わせ、宮代町ならではの事業を展開していきます。
★例えばこんな事業です★
町イベント情報やみどころを紹介する新観光情報紙「宮代iIine」の発行 -
特に指定しない(まちづくり全般に関する事業)