各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
本サイトの運営は、トランスコスモス株式会社が行っております。
お電話は、当社がご対応いたします。
TEL: 042-303-1472
電話受付時間:午前10時から午後6時まで(平日、12月30日、31日)
※土日、1月1日~3日はお休みをいただいております。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
■受領証明書・ワンストップ特例申請書等の控除書類の発送について
12月20日(金)までにご寄附いただき、カード決済・ご入金確定された方へ
12月中に発送いたします。
■ワンストップ特例申請書送付をご希望で、
12月21日(土)以降にご寄附いただいた方は、ご自身で以下より申請書をダウンロードしていただき、郵送にてご提出ください。
-
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
自治体からの使い道情報
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
1.子育てに関する事業
・子どもの健やかな成長への支援と安心子育ての環境整備
・児童福祉施設の整備促進と保育サービスの充実
・地域ぐるみの子どもの育成と異世代間の交流支援
・子どもの安全(防犯・交通安全・防災)教育とネットワーク体制の強化 など
(写真:保育所、子どもフェスティバルの様子) -
2.安心・安全に関する事業
・警察との連携強化など防犯対策の充実と地域防犯活動の支援
・ライフラインの確保など防災対策の強化と自主防災組織の育成
・ユニバーサルデザインなど安全性に配慮した生活道路や歩道の整備
・バスなどの公共交通の整備充実
・安全・安心・安定給水の堅持 など
(写真:交通指導員による立哨指導、地域連携避難訓練の様子) -
3.公園・緑化に関する事業
・緑化の推進と都市景観の向上
・自然環境の保全施策の充実と計画的な景観形成
・緑のボランティアの育成とネットワークづくりの支援
・三富の歴史景観の保全
・まちぐるみの環境美化の促進や不法投棄対策の強化と監視体制の充実 など
(写真:三富新田の空撮写真、植樹体験の様子) -
4.農業振興に関する事業
・都市型農業の振興と特産品の開発支援
・生産基盤と農業環境の整備
・後継者対策と中核的担い手農家の育成
・安心と安全に配慮した農業の推進 など
(写真:三芳町の特産品「富の川越いも」、産業祭の展示野菜) -
5.芸術・文化・教育に関する事業
・地域資源の活用と伝統文化をはぐくむ環境の整備
・学校の地域力活用事業と特色ある学校づくり
・公民館・健康福祉複合施設の整備
・教育環境の充実と家庭・地域・関係機関の連携
・生きる力を育む芸術文化の育成 など
(写真:伝統芸能「竹間沢車人形」、藤久保小学校) -
6.健康・福祉に関する事業
・地域ぐるみの健康づくり活動の推進と地域福祉ネットワークおよびボランティア活動の推進
・高齢者や障がい者の自立支援やバリアフリーな環境の整備
・高齢者のいきがいづくりの促進
・介護予防・包括的介護支援策の充実
・健康福祉拠点施設における健康教育 など
(写真:いもっこ体操全体大会の様子、老人福祉センター) -
7.その他町長が必要と認める事業
・スマートICの利便性向上の促進
・地域住民と地域産業の連携の促進
・新たな地域産業拠点の形成
・都市基盤の整備と定住化対策
・歴史とみどりを活かした観光資源のPR
・住民窓口機能の拡充 など
(写真:スマートIC工事予定図、歴史民俗資料館)