茨城県 守谷市
チョイス公式ポイント導入自治体 詳細
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。
※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
オンラインワンストップ:自治体マイページ
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
ふるさと納税に関するお問い合わせは株式会社新朝プレスが対応いたします。
TEL:0120-760-807
MAIL:f082244-moriya-cs@mlosjapan.com
対応時間:8:30~17:30(土日祝日を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
チョイス公式ポイント
- 守谷市ポイント残高:
- 有効期限:
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
市長におまかせ
・市の優先課題を踏まえ、広く活用させていただきます。
(「子育て王国」、「いきいきシニア王国」、「市民王国」、「スマートデジタル王国」のまち実現など) -
健康福祉の増進を図る事業
・安心して子育てができるまちを実現します。
(子育て、母子保健、遊べる場の提供など)
・高齢者が安心して暮らし、社会参加や支えあい活動が活発になります。
(生きがいづくり、介護予防、高齢者福祉サービスなど)
・誰もが身近な地域で助け合いながら安心して暮らせます。
(地域福祉、セーフティーネット、障がい福祉など)
・みんなが健やかにいきいきと暮らせるまちを実現します。
(健康、食育、感染症、地域医療など) -
市民協働の充実を図る事業
・思いやりを持って知恵を出しあい、身近な課題を解決していきます。
(地域コミュニティ、公益活動、協働のまちづくり、シティプロモーション、広聴など) -
教育文化の振興を図る事業
・教育改革により、充実した学校教育を実現します。
(学力育成、教育推進、人材育成、学校づくりなど)
・こどもからおとなまで元気に学び、活躍できるまちを実現します。
(生涯学習、スポーツ、芸術・文化など)
・一人ひとりの人権が守られ、多様な文化が共生する社会を実現します。
(人権、ダイバーシティ、国際交流など) -
生活環境の向上を図る事業
・安定した基盤のもとに脱炭素社会を実現します。
(ゼロカーボンシティ、環境保全など)
・危機に対し強さとしなやかさでリスクを回避・低減します。
(防災、災害時における行政支援など)
・市民生活の安全・安心を確保します。
(消防、防火、交通安全、防犯、消費者行政など) -
都市基盤の整備を図る事業
・身近な自然を保全・活用した快適で持続可能なまちを実現します。
(コンパクト・プラス・ネットワーク、土地利用、景観、緑化、公園、上下水道、道路など) -
産業経済の振興を図る事業
・特色ある地場産業が活気づくとともに地域資源の魅力を展開します。
(農業、商工業、地域資源など)