お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【御礼品と配送についてのお問合せ】
潟上市ふるさと納税運営事務局
(ノースコマース株式会社 内)
電話 :018-853-7978
E-mail :katagami_furusato@north-commerce.jp
受付時間 9:00~17:00
(土日祝日・年末年始は除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【寄附金証明書・ワンストップ特例申請書についてのお問合せ】
〒010-0201 秋田県潟上市天王字棒沼台226-1
潟上市役所 産業振興部商工観光振興課 観光交流班
電話 :018-853-5350
FAX :018-853-5280
E-mail :kanko-ex@city.katagami.lg.jp
受付時間 8:45~17:15
(土日祝日・年末年始は除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ申請書の提出は令和5年1月10日必着です。 ※12月下旬にお申込みいただいた場合、申請書が年内に届かない可能性がございますので、御了承ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
緑と水の環境保全事業
潟上市における環境保全事業に充当させていただきます。写真は皆様からのご寄附で八郎湖の堤防に菜の花を植えたときのものです。他には下記のような事業を想定しております。
例1)八郎湖の水質保全対策の推進
例2)市民向けの環境教育事業
例3)ふるさと松林保存事業(松くい虫の被害地域の拡大を防止し緑豊かな松林の再生) -
子ども育成支援事業
潟上市の子育て支援及び教育に関する事業に使用させていただきます。写真は皆様からのご寄附で、本市の小学生らが郷土の偉人・石川理紀之助が農業指導を行った都城市を訪問し、地元の児童と交流会を行った時のものです。他には下記のような事業を想定しております。
例1)スポーツ少年団や部活動、文化活動など優秀な人材を育成するため、全国大会規模へ出場する小中高生を支援する。
例2)図書館事業の充実
例3)文化人やアスリートの講演会や演劇鑑賞などを学校単位で行う。
例4)0歳児からの子育て支援事業 -
郷土文化財保存事業
ご寄附を郷土文化財を保護・保全するために使用します。石川理紀之助翁資料館の整備等 の文化財の保護を想定している使い道です。
写真は潟上市の「郷土文化保存伝習館」です。 -
その他、まちづくりに資する事業
ご寄附の使い道を指定せず、「潟上市におまかせ」するものです。