お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北海道本別町のふるさと納税に関する業務は、
中央コンピューターサービス株式会社へ委託しております。
お電話・メールでのお問合せは、下記の時間帯に対応いたします。
寄附は24時間受け付けております。
■お申込み・返礼品に関するお問い合わせ先■
中央コンピューターサービス株式会社
【北海道本別町】ふるさと納税お問い合わせセンター
TEL 0570-020-880 FAX 011-374-8607
対応時間 当社営業日の9時~17時30分(土日祝日、年末年始除く)
■ふるさと納税制度・使い道に関するお問い合わせ先■
本別町役場企画振興課地方創生推進室
TEL:0156-22-8121 平日8:30~17:15
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書ご希望の方には寄附金受領証明書と一緒にお送りします。
必要情報を記載の上返送してください。
【ワンストップ特例申請書の送付先住所】
〒089-3392 北海道中川郡本別町北2丁目4番地1
本別町役場企画振興課地方創生推進室 あて
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
町長が必要と認める事業
寄付を頂いた皆様の「想い」を大切に、有効に活用させていただきます。
-
福祉と子育ての充実に関する事業
未来を担う子どもたちや年をとっても、安心して暮らせるまちづくりのために活用します。
-
農林業の振興に関する事業
本別町の基幹産業である農業から生まれる農産物の付加価値を高めるための事業に活用します。
-
防災対策・環境衛生の推進に関する事業
防災に対する知識の普及や被害を最小限に食い止める社会基盤の構築に関する事業に活用します。
-
教育活動の充実と推進に関する事業
寄付金を有効に使い、子どもたちが毎日健やかに過ごせる環境を整えます。
-
商工業と観光の振興に関する事業
地域特性を活かした産業振興を推進するとともに、地域の新たな活力源となる新規産業の創出に取り組みます。