お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<伊江村のふるさと納税のお問い合わせは下記となります>
■ 株式会社ラクセスイノベーション
(09:00~18:00(土日祝除く))
電話:050-3187-4464
メール:mail_ieson@furusato-ieson.jp
■ ワンストップ送付先
提出期限は、2024年1月10日必着です。添付書類と合わせて期限内に下記へご郵送下さい。
〒905-0592
沖縄県国頭郡伊江村字東江前38番地
伊江村役場 総務課 宛
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
伊江村からのご案内
2023/09/25(月) 10:46 |
【大切なお知らせ】返礼品の見直しについて
ふるさと納税の制度変更に伴い、返礼品の見直しを検討しております。 ご寄付の際は注意事項をご確認の上で、お早めのお申し込みをお願いいたします。 これからも寄付者様のご期待に添えられるような返礼品の提供に 努めてまいりますので、応援のほどをよろしくお願いいたします。 |
---|---|
2023/09/25(月) 10:45 |
【大切なお知らせ】返礼品の見直しについて
<注意事項> ・予告なく寄付金額や内容量の変更、申込終了となる場合がございます。 ・変更前の内容(寄付金額や内容量)でのお申込みは、お受けいたしかねます。 ・お申込みが殺到した場合、返礼品のお届けにお時間がかかる場合がございます。 ・返礼品の配送時期に関するご希望は、お受けいたしかねる場合がございます。 (例:9月寄付申込で12月発送希望など) |
2023/05/31(水) 09:39 |
【重要】2023年6月1日以降の返礼品配送に関するお知らせ
ヤマト運輸で「お届け先住所変更(転送)時の運賃収受の開始」されます。 詳しくはヤマト運輸の公式ホームページよりご確認ください。 |
2022/12/14(水) 12:00 |
◆ワンストップ特例申請書について◆
提出期限は、2024年1月10日必着です。添付書類と合わせて期限内に下記へご郵送下さい。 〒905-0592 沖縄県国頭郡伊江村字東江前38番地 伊江村役場 総務課 宛 ▼▼▼下記よりダウンロード頂けます▼▼▼▼ ・ワンストップ特例申請書 http://okifuru.com/onestop.pdf ・ワンストップ特例申請 添付書類貼り付け用紙、記入例 http://okifuru.com/onestop_doc.pdf |
2020/12/23(水) 12:00 |
※【重要なお知らせ】お問い合わせ先について※
<伊江村のふるさと納税のお問い合わせは下記となります> ■ 株式会社ラクセスイノベーション (09:00~18:00(土日祝除く)) 電話:050-3187-4464 メール:mail_ieson@furusato-ieson.jp |
特集記事
選べる使い道
-
1.伝統芸能並びに地域文化の継承及び育成に関する事業
本村には、国指定・県指定の文化財や、各区に継承される伝統芸能があります。また、伊江村青年会エイサーや民謡など、これらの財産を守り次世代へ継承するために必要な経費へ活用します。
●伊江村民俗芸能関東公演
●伊江村民俗芸能保存会補助金
●伊江村文化協会補助金
●砂持節歌碑移動及び阿良御嶽鳥居刻字修繕 -
2.特産品の育成及び地域産業の振興に関する事業
伊江村には、様々な特産品があり、ふるさと納税の返礼品として活用しているものも多くあります。 多くの観光客や修学旅行生が伊江村を満喫し、島をPRするために必要な経費へ活用します。
●観光PR広告バスラッピング事業
●複合産物推進事業(テッポウユリ球根生産委託)
●青少年旅行村伊江ビーチハブクラゲネット購入事業
●ゆり祭り
●城山売店空調設備工事 -
3.自然環境並びに地域景観の保全及び活用に関する事業
伊江村のビーチや城山は、毎年訪れる観光客や修学旅行生に親しまれています。 自然豊かな環境があればこその伊江村。 きれいな海岸・緑にあふれる伊江村を守るために必要な経費へ活用します。
●海岸漂着物等地域対策推進事業
●ごみ収集車用トレーラー購入事業 -
4.村民の健康増進及び福祉の向上に関する事業
伊江村では、住民が安心して過ごせるよう、様々な事業を実施しています。 村民が健康で住みやすい環境が整うよう必要な経費へ活用します。
●伊江島一周マラソン大会
●子育て支援金 -
5.教育、青少年の健全育成、スポーツ活動の充実に関する事業
伊江村に高校がなく、子どもたちは中学を卒業後、親元を離れ高校生活を送ります。 伊江村で過ごす生活が充実し、幅広く活躍できるよう必要な経費へ活用します。
●小中学生ゴルフ大会
●伊江中学校マイクロバス購入事業 -
6.その他目的達成のために村長が必要と認める事業
1~5の事業のほか、伊江村の発展のため必要な事業を実施する際に必要な経費へ活用します。
●伊江村結婚披露宴助成金