お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
山口県防府市商工振興課 商工振興課係
Tel:0835-25-2147 Fax:0835-25-2364
E-mail: shoukou@city.hofu.yamaguchi.jp
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
防府市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
その他まちづくり事業
ふるさとを想う気持ちや防府市を応援したい気持ちをまちづくりに活用します。市民生活の安全・安心、産業の振興、地域活動の活性化など、「明るく豊かで健やかな防府市」の実現のため、大切に使わさせていただきます。
-
NPO法人等の支援(NPO法人青い鳥動物愛護会)※市からのお礼品はありません。
支援したい防府市内のNPO法人等を指定して寄附することができます。寄附額の90%を指定されたNPO法人等に補助金として交付し、残りの10%は市のふるさと寄附金推進事業の経費として活用させていただきます。
※NPO法人等の支援をお選びいただいた場合は、市からお礼の品はありませんが、NPO法人等が独自にお礼の品を準備している場合があります。
※お礼のご連絡等のため対象団体に寄附者情報を提供します。
<NPO法人青い鳥動物愛護会>
-ふるさと納税で いのちを救おう―
殺処分数ワースト3のイメージダウンの山口県下で防府市は2016年2月に殺処分ゼロを達成しました。
市民と青い鳥が協力して保護に取り組み、5年で1300匹の犬猫と里親様との出会いを叶えて来たからです。
活動を支えるにはシェルターの運営等で毎月150万円ほどかかります。
これからも殺処分ゼロを続け、活動を山口県全域に広げて行くために、あなたの寄附金で「青い鳥」をご支援していただけませんでしょうか。
公式ブログ「青い鳥を求めて・・・」
https://ameblo.jp/aoitoridoubutuaigokai/ -
NPO法人等の支援(認定NPO法人やまぐち発達臨床支援センター)※市からのお礼品はありません。
支援したい防府市内のNPO法人等を指定して寄附することができます。寄附額の90%を指定されたNPO法人等に補助金として交付し、残りの10%は市のふるさと寄附金推進事業の経費として活用させていただきます。
※NPO法人等の支援をお選びいただいた場合は、市からお礼の品はありませんが、NPO法人等が独自にお礼の品を準備している場合があります。
※お礼のご連絡等のため対象団体に寄附者情報を提供します。
<認定NPO法人やまぐち発達臨床支援センター>
平成7年3月、5人の障がいを持つ子どもたちの学習支援の場として始まり、現在は、障がいの程度、種類、年齢に限定することなく、幅広く学習・運動・摂食機能訓練を行っています。
診断を持たない学習につまずきを抱える子どもたちへの支援も行っています。
現在、1歳から60歳代まで通われており、団体利用会員6団体へ定期的に訪問しています。
公式ホームページ
http://yhattatsu.or.jp/