島根県美郷町

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

美郷町からのご案内

2024/12/18(水) 16:41 【返礼品の発送について】 一部産品を除き、年末年始のお届けを停止いたします。
お申込み前にご了承いただけますようお願い申しあげます。
2024/12/04(水) 17:22 《ワンストップ特例を希望される方》 2024年分寄附については2025年1月10日までに申請書の提出(必着)が必要です。
「個人番号(マイナンバー)確認書類」及び「本人確認書類」を添えて以下まで提出してください。
▼提出先
〒699-4692 島根県邑智郡美郷町粕渕168
美郷町役場 美郷暮らし推進課 ふるさと納税担当 あて

※ワンストップ特例申請書はインターネットからのダウンロードも可能です。お早めに提出されることをお勧めいたします。また、オンラインでの申請も可能ですのでご利用ください。
2024/12/04(水) 17:20 《令和6年(2024年)分の寄附の取り扱いについて》 令和6年分の寄附としてお取り扱いができるのは、以下の場合とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。

○クレジットカード決済:2024年12月31日23時59分までに申込み・決済とも完了したもの。
○郵便振替:2024年12月17日23時59分までに申込みが完了し、郵便局の年内最終営業日までに入金が完了したもの。※2024年12月18日以降は決済方法として選択ができなくなりますのでご注意ください。
○その他の支払方法:2024年12月31日23時59分までに申込み・決済とも完了したもの。
2024/12/04(水) 17:10 ≪年末年始のお問合せについて≫ 美郷町役場は2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで閉庁いたします。
メールでのお問い合わせは随時受け付けておりますが、2025年1月6日(月)以降のご対応となりますことをご了承ください。ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
2023/12/13(水) 16:44 【ワンストップ特例を希望される方】 2023年分寄附については2024年1月10日までに申請書の提出が必要です。
「個人番号(マイナンバー)確認書類」及び「本人確認書類」を添えて以下まで提出してください。
▼提出先
〒699-4692 島根県邑智郡美郷町粕渕168
美郷町役場 美郷暮らし推進課 ふるさと納税担当 あて
2023/12/13(水) 16:43 【ワンストップ特例申請書および寄付受領証明書の発送時期について】 ワンストップ特例申請書の送付を、
「希望する」にされた場合(寄附金受領証明書+ワンストップ申請書):1月3日〜1月6日迄に発送いたします。
「希望しない」にされた場合(寄附金受領証明書のみ):1月10日迄に発送いたします 。

※ワンストップ特例申請書はインターネットからのダウンロードも可能です。お早めに提出されることをおすすめいたします。
 オンラインワンストップの対応をしていますので、ご利用ください。
2023/12/13(水) 16:41 【2023年分の寄附について】 2023年分の寄附となるのは、12月31日までに入金が完了したものになります。

1.クレジット決済、各種携帯キャリア決済等
⇒2023年12月31日までに決済手続きが完了したもの
※申込が12月31日であっても、カード決済等が1月1日であれば翌年分として取り扱いいたしますので、ご注意ください。
2.郵便局での払込
⇒郵便局の取扱年月日が2023年中となるもの
※取扱年月日については郵便局へお問い合わせください。
2019/04/18(木) 14:12 未入金の場合について 申込みから2か月以内に入金の確認ができない場合は、自動的に申込みが取り消しとなりますのでご注意ください。

美郷町の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

島根県美郷町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

島根県美郷町

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

自治体への応援メッセージ

  • 美郷町に実家があり、年に何度か帰省しています。
    今年からは実家の父も米作りをやめたため、美郷の美味しい水で育まれたお米も口にすることができなくなると思い、この度の寄付をさせてもらいました。美郷町の益々のご発展を祈っております。

    2024/06/26(水) 18:36

  • 美郷町の発展を願っています。

    2023/12/11(月) 22:47

  • 島根県は大好きな地域です!

    2023/12/08(金) 11:53

選べる使い道

  • 1.若者定住促進と雇用の場の創出に関する事業

  • 2.子どもたちの健全育成等次世代育成に関する事業(美郷町子ども未来応援金等)

  • 3.社会福祉・高齢者福祉の向上、住民の健康増進に関する事業

  • 4.銀山街道など歴史文化遺産と自然環境の維持保全に関する事業

  • 5.石見神楽の継承・発展に関する事業

  • 6.バリ島との交流促進及びバリの町づくりに関する事業

  • 7.寄付の目的については、美郷町長に一任する

美郷町の最新情報

もっと見る