お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和5年分として取扱いいたします。
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。ご了承ください。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=314013
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
■ お礼の品について
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。
※ 出荷量が制限されている商品
※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品
ワンストップ特例申請書の郵送
■ 寄附金受領証明書発行について
「オンライン決済」の場合:令和5年12月31日までに決済処理が完了しているもの
「銀行振込等オフライン決済」の場合:お申し込みが令和5年12月14日までで、令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの
上記期日までにご入金確認ができたものを令和5年分として発行いたします。
なお、12月26日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
■ ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和6年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
ダウンロードされる場合は以下よりお願いいたします。
URL:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
日南町からのご案内
2023/11/29(水) 17:49 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和5年分として取扱いいたします。 |
---|---|
2023/11/29(水) 17:48 | ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 鳥取県日南町は、令和5年10月1日付け総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。 |
2022/11/25(金) 14:21 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和4年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和4年分としての取扱いいたします。 ※決済方法によって異なります。詳しくは返礼品ページ内の「対応している決済方法」をご覧ください。 |
2022/08/05(金) 17:38 |
日南町産夏野菜(トマト)受付再開中です!!
標高400m~600mの準高冷地で育てたトマト。自慢の夏野菜を【期間限定】、【数量限定】でご用意しています。 この機会に是非ご賞味ください。 |
2022/01/20(木) 16:19 |
あびれの林でござま酢の受付を再開しました!
標高600mの寒冷地で太陽をいっぱいに浴びた「ふじりんご」を使用し、完熟した果肉を入れ熟成させたりんご酢です。 在庫が限られていますので告知なく受付終了となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
2021/12/16(木) 08:36 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和3年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和3年分としての取扱いいたします。 ※決済方法によって異なります。詳しくは返礼品ページ内の「対応している決済方法」をご覧ください。 |
2021/12/09(木) 10:41 |
令和3年度、ふっくら娘のもち受付再開です!
日南町のヒメノモチは甘味と粘り気が強く格別な美味しさです。添加物を一切使用しないで厳選された一等米だけを、杵でつきあげた、こだわりの逸品です。 期間限定ですのでこの機会に是非ご賞味ください。 |
2020/12/01(火) 09:29 |
近藤板金工作所からいのしし肉の受付を開始しました。
鳥取県日南町、標高400~500mの笠木・山ノ上地区で冬支度のためにエサをたくさん食べた猪のお肉です。 カロリーはさほど高くなく、ビタミンB群・鉄分・亜鉛などが豊富に含まれているので、お肉を食べたい健康志向の方にはお勧めです! |
2020/10/09(金) 08:59 |
大柄組の自然薯が登場しました!
鳥取県日南町で栽培し、「鳥取県特別栽培農産物」・「鳥取自慢」の認定を受けています。 きめ細かく粘りが強く、すりおろすと持ちのようになるのが特徴で、ご飯にかけて食べるもよし、お好み焼きに入れるのも最高です。 上品な自然薯の味を是非お楽しみください。 |
2020/07/15(水) 13:37 |
松尾農園自慢のおいしいたけセットが登場しました!
自然いっぱいの鳥取県奥日野。松尾農園から少し珍しく、何にでも使えるしいたけベースのドレッシングや、 油も砂糖も使用してないのでとてもヘルシーで優しい味のパスタソースなどなど松尾農園自慢の商品がセットになって登場しました! 一度使うとクセになること間違いなし!是非お試しください。 |
2020/05/19(火) 10:41 |
寄木のおしゃれなペンが登場!!
木を大切にしたいとの思いから、民家を解体した木や建築現場の端材を使用し、 木の持つ風合いを生かして、幾何学模様で製作されおり、とてもおしゃれに仕上がっています! |
2020/05/15(金) 09:40 |
新型コロナウイルス対策・支援寄附受付開始 「ストップ新型コロナ!がんばろう日南町」
日南町では、町民の皆様や、日南町を日頃からご支援いただいております町外在住者の皆様から、新型コロナウイルス感染症対策への寄附を受け付けることといたしました。 皆様からいただいた寄附金は、飲食店も含めた商工業者等への支援、次世代を担う子どもたちへの教育振興、医療従事者や介護事業者等への医療用資材の提供、保育園・小中学校等への感染防止にかかる物品の購入など、あらゆる感染症対策の財源として活用させていただきます。 ご希望の返礼商品を選択の後、使途の項目で「新型コロナウイルス対策」をご選択ください。 |
2020/03/02(月) 10:24 |
日南町を代表するトマト加工商品ぞくぞく登場!!
日南町と言えばトマト!! 日南トマトの加工品が新たに登場。 おいしいトマトをご堪能ください!! |
2020/01/22(水) 12:58 |
エコファームHOSOYAのお米が新登場‼
鳥取県日南町産 特別栽培米コシヒカリ おいしいおいしいお米です! |
2019/10/08(火) 12:35 | 白谷工房 寄木のおしゃれアイテム登場!! 木を大切にしたいとの思いから、民家を解体した木や建築現場の端材を使い、木の持つ風合いを生かした作品です。 |
日南町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
「ストップ新型コロナ!がんばろう日南町」
前向きに、上向きに、いまできることを 誰一人取り残さない”まちづくりを!!このたび日南町では、町民の皆様や、日南町を日頃からご支援いただいております町外在住者の皆様から、新型コロナウイルス感染症対策への寄附を受け付けることといたしました。
皆様方からいただいた寄附金は、ふるさと納税の仕組みを活用し、飲食店も含めた商工業者等への財政支援の財源として、また次世代を担う子供たちへの教育振興として、逼迫しております医療用資材、保育園・小中学校等への感染防止にかかる物品の購入など、あらゆる感染症対策の財源として活用させていただきます。
「誰一人取り残さない、持続可能なまち」として、皆様方からのご支援、ご協力をお願い申し上げます。 -
子育て支援策(こどもゆめ基金への積立て)
「子どもを安心して産み育てることができる町」を目指して子育て環境を整え、次代を担う子どもの育成などの支援を行います。
-
図書の充実等(町図書館の図書購入)
日南町図書館は誰もが本と出会い、親しむ場所として町民に親しまれています。より図書館を活用し知る喜び、楽しみを感じることができるようふるさと納税を活用して図書、図書館事業の充実を図ります。
-
その他産業含めた地域振興
町内7か所のまちづくり協議会を中心に行っている地域振興の取り組みや商工業、農業等の産業振興を図ります。
-
森林保全活動及び林業振興
日南町の9割を占める森林資源を、日南町有林J-VERクレジット、FSC森林認証等を活用し環境・生態系に配慮した循環型林業を目指します。
-
町長におまかせ
小中学生の海外派遣事業等の特色ある取り組みに使用させていただきます。