お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
★重要★年末年始の対応について
●お問い合わせ対応について●
2020年12月29日~2021年1月3日まで役場が休みのため対応ができないためその期間にいただいたお問い合わせ内容は年明けの2021年1月4日以降に順次対応させていただきます。ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。
◆郵便局の払込票でご寄附をご希望される方へ◆
お申込みから払込取扱票のお届けに数日要しますので令和2年12月中のご寄附を希望される方は『2020年12月13日(日)までにお申込み・12月31日(木)までにご入金』いただきますようお願い申し上げます。
◆銀行振込でご寄附をご希望される方へ◆
令和2年12月中のご寄附を希望される方は『12月31日(木)までにお申込み・ご入金』いただきますようお願い申し上げます。
◆クレジットカード決済・ペイメント系決済でご寄附をご希望される方へ◆
令和2年12月中のご寄附を希望される方は『12月31日(木)までにお申込み・ご入金』いただきますようお願い申し上げます。
▲注意事項▲
12月31日23時59分にお支払いをしても、支払い完了するのが翌日0時1分になる場合もあり、この場合1月1日の寄附となります。
12月31日の夜からアクセス集中により、通常より時間がかかったりエラーになる可能性もございます。
日をまたぐと令和2年度の寄附として受け付けられませんので、お早め手続きのほどよろしくお願いいたします。
~ワンストップ特例申請書の受付について~
年内の寄附証明書・ワンストップ特例申請書の送付につきましては2020年12月13日までのお申込みは年内に送付させていただきます。
2020年12月14日以降につきまして、順次送付させていただきますが、場合により年明けの送付になることも想定されますので予めご了承ください。
返送につきましては2021年1月12日までに必要書類とともにご返送ください。
返送先住所:〒682-0723 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字久留19-1 湯梨浜町役場 総務課 ふるさと納税担当 までお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
湯梨浜町からのご案内
2021/03/01(月) 14:56 |
湯梨浜町よりお知らせがあります。
お知らせ① 2020年度のお礼品のお申込みは2021年3月15日までとさせていただきます。 郵便振替・銀行振込を希望の方は2021年3月7日までにお申込、3月31日までにご入金をお願い致します。 クレジット決済を希望の方は2021年3月15日までにお申込・ご入金をお願い致します。 お知らせ② 2021年3月16日~3月31日の間システム調整の為お申込を一時停止致します。 お知らせ③ 2021年4月1日0時よりお申込を再開予定です。 ご不便おかけいたしますことお詫び申し上げます。 |
---|---|
2021/03/01(月) 14:54 |
~ワンストップ特例申請書の受付について~
ワンストップ特例申請書の返送につきましては2022年1月10日までに必要書類とともにご返送ください。 返送先住所:〒682-0723 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字久留19-1 湯梨浜町役場 総務課 ふるさと納税担当までお願いいたします。 |
湯梨浜町の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
1.子育て支援と教育・スポーツの振興
まちの子どもたちは、明日の湯梨浜町を担う人材です。湯梨浜町では子育て支援をはじめ、教育の充実・スポーツ活動の振興など、青少年の健やかな成長を願い、さまざまな事業を実施しています。
子どもたちが成人した時、ふるさと湯梨浜を語り、守り、活躍していけるために、周囲の環境を整えることは町の重要な責務です。こういった環境整備を通じて、青少年育成等を目的として行われる事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)1歳半未満の乳幼児の家庭内子育て支援(給付金の支給)
(2)良質な保育・教育・スポーツ環境の整備と、小中学校の全学年で少人数学級の実施など -
2.環境の再生
山陰八景にも数えられ、湯梨浜町を象徴するシンボルのひとつでもある東郷湖の水質保全や、まちを取り巻く豊かな自然環境を次の世代につなげていくための環境保全、自然を大事にするとはどういうことかといった啓発活動など、さまざまな事業に使われます。
かけがえのないふるさとの自然、それらを守り、次の世代につなげていくための事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)東郷湖の水質の保全と、CO²の削減の取り組み
(2)ごみの減量化・再資源化の推進 -
3.歴史的・文化的遺産等の保全・活用
湯梨浜町は遥かな昔から交通の要所であり、漁業・農業などで栄え、また国宝・重要文化財をはじめ歴史的・文化的に価値のあるものが町内にいくつも残されています。これらを町の宝として正しく理解し、過去から多くの人々がかかわり、守り育ててきた遺産を、これからも活用していくための事業に使われます。
いにしえの時代から、未来の湯梨浜へつなぐ架け橋のひとつであるこれら遺産のために行われる事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)国の重要文化財である家屋や古墳・遺跡等の維持・保全
(2)文化財の研究・保護等に取り組む団体への支援など -
4.産業の振興
湯梨浜町は農業、漁業がさかんで二十世紀梨をはじめピオーネ、クレオパトラメロン、とよのかイチゴ、ほうれんそう、東郷湖のシジミ、泊漁港の水産物など、県内外に誇れる特産品を持ち、また2つの温泉街を抱え、重要な観光資源でもある東郷湖を核とした観光分野にも力を入れています。
明るくにぎわいのあるまちを創造し、活気ある湯梨浜町となるために推進していく事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)町内企業が行う商品開発、新分野進出、規模拡張等への支援
(2)井戸海水による陸上養殖及び団体が行う資源保護のための活動支援など -
5.高齢者の生きがいづくり
高齢者が安心して住めるまち、それは安全・安心のまちづくりのひとつとして非常に重要な事業です。湯梨浜町では、さまざまなサービスの充実・施設や設備の整備、充実を進めるとともに誰もが不自由なく社会参加できる「バリアフリーのまち」を目指しており、地域福祉の推進、保健・医療の充実、社会保障の充実など、さまざまな事業が行われています。
いつまでも健康で生きがいの持てる社会を構築するとともに、地域の中で共に支え合う仕組みを整え、だれもが安心して安全に暮らし、快適に過ごせるまちづくりを進める事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例:
(1)高齢者クラブへのさまざまな活動支援
(2)シルバー人材センターで生涯活躍する人々への支援など -
6.地方創生重点施策~天女のふる里・東郷湖「花」基金~
本町が実施する地方創生事業の一つ、「天女のふる里づくり」により東郷湖周辺を花でいっぱいにする事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例
(1)天女のふる里・東郷湖「花」基金への積立て -
7.地方創生重点施策~グラウンド・ゴルフ国際化戦略~
本町発祥のグラウンド・ゴルフの国際化を目指す事業を応援してください。
この分野に含まれる事業の例
(1)グラウンド・ゴルフの国際化戦略 -
8.特に指定しない
寄附金の使途に、特に指定がない場合は次の事業などに活用しています。
(1)生活環境の整備、移住・定住の促進などのさまざまな施策