アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
生駒市からのご案内
2023/06/01(木) 10:24 |
【ヤマト転送有料化につきまして】
■贈答品の場合も「受取人様ご負担」となります。 ■お届け先住所の記載誤りであっても、料金が発生してしまう可能性があります。 ■引っ越しや長期不在等の場合でお届け先の住所を変更される場合は、必ず、お早め にご連絡ください。 ■寄附者様の都合でお礼品発送後のキャンセル、再配達は対応できかねます。 お届け先のご住所につきましては、誤りが無いよう、十分に確認いただきますようお願いします。 |
---|---|
2023/06/01(木) 10:23 |
【ヤマト転送有料化につきまして】
ヤマト運輸の規定変更により、2023年6月1日(木)以降に発送されたお礼品を、送り状に記載された以外へお届け先を変更(転送)する場合、 送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃が「受取人様ご負担(定価・着払い)」になります。 ■お礼品発送後の転送手続きは寄附者様もしくはお受け取り人様にてお手続きをお願いします。 ■転居先不明・受け取り辞退などの際は、お礼品の再送は行いません。 |
2021/12/10(金) 16:08 |
年内の申し込みについて
納付書・郵便振替をご希望の方で2021年分の寄附金控除を受けるご予定の方は 12月13日までにお申し込みください。 |
2021/11/18(木) 17:52 |
年末年始期間中の発送・問い合わせ
12月29日~1月3日は原則返礼品の発送を控えさせていただいております。 問い合わせ・メールについても休業期間の為、お急ぎの場合は12月28日までにお電話にてご連絡下さい。 |
2021/11/18(木) 17:44 |
書類の発送につきまして
♦ワンストップ特例申請書 2021年12月31日までの寄附分は2022年1月5日までに発送 ♦寄附金受領証明書 2021年12月20日までの寄附分は2021年12月26日までに発送 2021年12月21日以降の寄附分は2022年1月中に発送 ※ワンストップ特例申請書をご希望の全ての寄附者様に申請書を送付いたします。 申請書をご自身でご用意され、行き違いでこちらから申請書が届いた場合には再提出不要です。 |
2021/08/16(月) 11:09 |
詐欺サイトにご注意下さい!!
生駒市のお礼品を割引で扱っているように見せかけた詐欺サイトの存在が確認されています。 本市のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意下さい。 |
2018/03/22(木) 11:25 | 市内在住の方に対してお礼の品の贈呈を取りやめております 生駒市は、5,000円以上の寄附をしていただいた方を対象にお礼の品を贈呈しておりますが、平成30年4月から市内在住の方に対してお礼の品の贈呈を取りやめております。ふるさと納税の趣旨に合った取組を進めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
生駒市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
【地域活性・コミュニティ】「市民によるまちづくり」を支え、活力あるまちをつくる
生駒市の自慢である市民力を活かし、ウィズコロナ時代をいきいきと暮らせるまちづくりに活用します。
-
【子育て・教育】未来を担う子どもたちを育む
子どもの学びや育ちの環境整備など、子どもたちが自分らしく輝けるまちづくりの取組に活用します。
-
【健康・福祉】健やかに自分らしく暮らす
子どもも大人も、ひとりひとりが心も体も健やかに過ごせるまちづくりの取組に活用します。
-
【動物愛護・環境づくり】猫の殺処分ゼロと、人と動物に優しい環境づくり
動物愛護活動を支援し、豊かな自然と人とが共生できる快適な環境づくりや環境保全のために活用します。
-
【安心・安全】いこまのまちと暮らしを守る
災害に強い安全なまちづくり、消防や救急、防犯など安心な暮らしに必要なものに活用します。
地域公共交通の継続・充実など、安心して住み続けられるまちづくりに活用します。 -
【音楽・文化】音楽があふれ、歴史と文化に親しむ
子どもも大人も、心豊かに過ごすために、いつでも音楽を楽しみ、教養を深め、歴史、文化、芸術、スポーツに触れる機会の創出に活用します。
-
市長におまかせ
まちづくり全般に活用します。
生駒市を応援していただきますよう、よろしくお願いします。