大阪府河内長野市
大阪府河内長野市

大阪府 河内長野市 おおさかふ  かわちながのし

チョイス公式ポイント導入自治体 詳細

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

河内長野市からのご案内

2021/12/13(月) 15:00 ※重要※年末の「ワンストップ特例申請用紙」最終発送締切日について 毎年12月21日までに寄附申込と決済が完了された寄附者様には、寄附受領証明書と合わせてワンストップ特例申請書を送付いたします。
毎年12月22日以降に寄附申込、決済・入金をされた寄附者様、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は、下記よりワンストップ特例申請用紙をダウンロードいただき、ご提出をお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?19

河内長野市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

絞込み検索

選べる使い道

  • 市長におまかせ

    市長が必要と認める事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 子育て支援

    子育て家庭を支援するための事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 森林の保全育成

    豊かな森林を守り育てるための事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 高齢者福祉の推進

    長寿社会に役立つ事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 緑化の推進

    公園・緑地の美化活動などを支援するために活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。


  • 奨学金の給付

    就学が困難な生徒に対する奨学金の給付に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 子ども教育支援

    子どもの教育支援の充実を図るために活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 多文化共生及び国際交流の推進

    在住外国人の日本語教室を実施するなど、多文化共生や国際交流の推進に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 市民公益活動の支援

    ボランティア団体などが行う市民公益活動のため活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 文化財の保護及び活用

    文化財を守り、地域に役立てるための事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 産業の振興

    産業を振興するための事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 文化、芸術及びスポーツの振興

    文化・芸術・スポーツの振興のための事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 図書館の充実

    図書の購入等、市立図書館の充実のために活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 青少年の健全育成

    健やかな青少年の育成を目指した事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

  • 地域医療の充実

    地域における医療を充実させるための事業に活用します。

    ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。