お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【長野県野沢温泉村 お問い合わせ全般】
■本サイトの運営は株式会社新朝プレスが行っております。お電話及びメールは当社がご対応いたします。
■営業時間外のお問い合わせに関しては翌営業日の受付となります。
株式会社新朝プレス
〒320-0818 栃木県宇都宮市旭1丁目4-30
TEL 0120-049-763
FAX 028-610-1310
E-mail f205630-nozawaonsen-cs@mlosjapan.com
<通常業務>
平日 10:00~18:00
<休業>
土日祝日・年末年始
※内容により、自治体及び事業者へお問い合わせいただくようご案内させていただく場合がございます。
【ワンストップ特例申請書郵送先】
野沢温泉村役場 総務課企画財政係(ふるさと納税担当)
〒389-2592 長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9817
<通常業務>
平日 8:30~17:15
<休業>
土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
野沢温泉村からのご案内
2023/01/24(火) 12:02 |
天候不良による配送遅延について
返礼品の配送におきまして、天候の影響により遅延が発生する場合がございます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、出荷後の配送状況につきましては、お手数ですが運送会社まで直接お問い合わせください。 |
---|---|
2022/12/28(水) 16:00 |
クラフトビール各種セットについて
日頃よりお世話になっております。 クラフトビール各種セットにつきまして、諸事情により配送が遅延しております。 現時点でお申込みいただき、配送が完了していない方につきましては配送のお手配が完了でき次第、 順次配送させていただきますので今しばらくお待ちくださいませ。 ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
2022/04/19(火) 00:00 |
<お知らせ>一部返礼の寄附金額の変更について
いつも当村をご支援いただき、誠にありがとうございます。 返礼品のあけび蔓細工各種についてですが、商品の価格改定に伴い、令和4年5月頃より寄附金額が変更となります。 現在の寄附金額でのお申込みは、令和4年4月24日(日)に終了いたしますのでご注意ください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
2022/01/28(金) 12:00 |
一部返礼品の受付停止について
籐細工キャップ各種につきまして、材料となる籐が輸入できなくなったためお申込みを停止いたします。 ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
2022/01/11(火) 11:00 |
一部返礼品の受付停止について
『あけび蔓細工「手提げ 小判型網代編み」』につきまして、おつくりするまでにお時間を頂戴するためお申込みを一時停止いたします。 販売再開は未定となっております。ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
2021/12/16(木) 18:00 |
12月寄附分の返礼品の発送について
令和3年12月19日(日)までにご寄附(カード決済・ご入金確定分)いただいた返礼品につきましては、年内に配送いたします。 ※返礼品により、年内に配送ができない場合もございます。不在日が年内の場合は年明けの令和4年1月7日(金)以降となります。 令和3年12月20日(月)以降にご寄附(カード決済・ご入金確定分)いただいた返礼品につきましては、年明けの令和4年1月7日(金)以降に順次配送いたします。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 |
2021/10/08(金) 12:00 |
一部返礼品の停止について
返礼品「B-4c 野沢菜Cセット」につきまして、商品欠品のためお申込みを停止しております。 令和3年10月8日時点でお申込みいただいた方につきましては、発送の準備を進めておりますので今しばらくお待ちください。 また、再販は未定です。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。 |
野沢温泉村の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
①がんばる村長プロジェクト
村長の特別な思いが込められた政策などに充当します。
-
②世界に通ずるスノーリゾートづくり
安全・安心な感動空間を創造し、日本の雪国文化や伝統が感じられる、本物のスノーリゾートづくりを進めます。
写真:野沢温泉スキー場 -
③魅力ある温泉地づくり
自然や歴史、文化、温泉情緒を活かした街並み景観づくりを進め、歩いて楽しい、やすらぎを感じられる滞在型温泉観光地づくりを進めます。
写真:麻釜温泉公園ふるさとの湯 -
④観光と連携したブランド農産物づくり
食味コンクールで評価が高い米や、信州の漬物を代表する野沢菜漬のほか、地域特性を活かしたブランド農産物の開発に努め、観光産業との連携による振興を図ります。
写真:野沢菜収穫体験 -
⑤未来創造のための人材づくり
保・小・中の連携による一貫教育により、未来を担う心豊かな子ども達を育むとともに、魅力ある地域づくりをリードする人材の育成を進めます。
写真:小学生遊友くらぶ ぶなの植林