アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
中川村からのご案内
2021/12/15(水) 12:00 |
【年末の納付書払い、郵便振替払いの取扱いについて】
納付書払い、郵便振替払いによる令和3年分の寄附をご希望される場合、12月26日(日)までの寄附申込みと各取扱金融機関における令和3年最終営業日までの入金手続き完了が必要となりますのでご留意ください。 (令和3年最終営業日については、各取扱金融機関へご確認ください) 令和4年分については、1月1日(火)申込み分から振込票等を1月4日(火)以降随時発送いたします。 |
---|---|
2021/12/14(火) 00:00 |
年末年始のお問い合わせについて
以下の期間はお問い合わせに対応できません。ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。 令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月) |
2021/12/14(火) 00:00 |
年末の令和3年分ふるさと応援寄附金の取り扱いについて
令和3年分の受領証明書をご希望の場合は、以下の期限までにご入金をお願いします。 ◆クレジットカード・電子決済の方 令和3年12月31日(金)23:59までに決済完了 ◆銀行振込・郵便振替・コンビニ払いの方 金融機関等の令和3年最終営業日までにご入金が完了 (コンビニ払いについては、令和3年12月31日(金)23:59までに入金をお願いします。) ※ワンストップ特例申請を希望された方は、令和4年1月10日(月)までに中川村へ申請書等の提出をお願いします。 |
2021/08/01(日) 16:10 |
中川村ふるさと納税ワンストップ特例制度を希望される方の申請手続きの変更について
中川村ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請手続きの流れが変わります。 従来、ワンストップ特例制度を希望される場合、各自で申請様式をダウンロードして申請していただく流れとしていましたが、 8月1日からは、寄附画面でワンストップ特例制度利用の有無を選択できるように変更いたしました。 ワンストップ特例制度利用希望者には、受領証明書とともにワンストップ特例申請に必要な書類を同封して郵送いたします。 また、希望されない方には、受領証明書(はがきサイズ)のみ郵送いたします。 |
中川村の人気ランキング
新着のお礼の品
選べる使い道
-
寄附金は、中川村地域づくり基金に積み立てし、次のいずれかの事業に活用させていただきます。
なお、今後の基金活用の参考とするため、寄附フォームの最後にあります基金活用希望のアンケートにご協力をお願いします。◎誰もが安心して元気に暮らせる村づくり(福祉、医療、教育、危機管理体制の充実、子育て支援、文化の振興)
◎村全体が農村公園の美しい村づくり(景観、自然環境、生活環境の保全)
◎村の魅力を活かした産業育成で若者が夢を持てる村づくり(産業の振興など)
◎人々が絆を実感できる村づくり(協働の村づくり、他地域との交流など)