お知らせ

サーバーメンテナンス実施のお知らせ(05/08(木) 午前1:00-午前4:00)

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

おおい町からのご案内

2024/12/13(金) 11:17 閉庁時間について 当庁は12月28日から1月5日まで閉庁いたします。
12月27日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。
2024/12/05(木) 00:00 自治体マイページにて【オンラインワンストップ特例申請】ができます! ワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。
これまでの紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、『自治体マイページ』から、オンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
また、寄附で利用したポータルサイトに制限はなく、全ての寄附がオンラインワンストップの対象です。

※本サービス利用のためには、マイナンバーカード(通知カード不可)が必要となります。
2023/11/17(金) 00:00 ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて④ ■お礼の品について
年内発送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
令和6年12月15日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。
※出荷量が制限されている商品
※出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※申込数オーバーにより在庫不足となった商品
2023/11/17(金) 00:00 ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて③ ■ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和7年1月10日までに申請書が当町まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れがないようご注意ください。
2023/11/17(金) 00:00 ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて② ■寄附金受領証明書の発行について
「ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて①」に記載する期日までにご入金確認ができたものを令和6年分として発行いたします。
12月27日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
2023/11/17(金) 00:00 ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて① ■お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和6年12月31日までに当町にて入金確認できたもののみ、令和6年分としての取扱いといたします。
〇「クレジット決済」の場合
 令和6年12月31日までにクレジット決済が完了しているもの
〇「クレジット決済以外」の場合
 お申し込みが令和6年12月13日までで、令和6年12月31日までに当町にて入金確認できたもの
2020/04/09(木) 11:51 新型コロナウイルス感染拡大対策に伴うお知らせ このたび、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令に伴いまして、「ふるさと納税商品お問い合わせセンター」のお電話によるお問い合わせにつきましては、当面の間休止させていただきます。お問い合わせにつきましては「WEBサイト問い合わせフォーム(メール)」にてお願いします。回答は、メールにてご連絡します。
※メールでの回答にはお時間をいただく場合がございます。ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

おおい町の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

福井県おおい町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

福井県おおい町

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

選べる使い道

  • 活動人口活性化に関する事業への応援

    住民一人ひとりが活躍し、支え合い、様々な活動を展開しながら、町を素敵に、魅力的にするためのまちづくりに活用させていただきます。

  • 交流人口活性化に関する事業への応援

    町外への情報発信を積極的に行うとともに、響き合う交流とにぎわい創出し、さらに多くの人が訪れるためのまちづくりに活用させていただきます。

  • 定住人口活性化に関する事業への応援

    若者をはじめ、様々な人々の移住・定住を進め、町に住む人々が共感し合い、心豊かな暮らしを次代につなぐためのまちづくりに活用させていただきます。

  • みんなが誇れる「ふるさと”おおい”」に関する事業への応援(自治体おまかせ)

    みんなが誇れる「ふるさと”おおい”」を目指すため、特に事業を特定せず、さまざな事業に活用させていただきます。