お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
※お申込み後のキャンセルは受け付けておりませんので、予めご承知おきください。
お問い合わせ先
■□■………………………………………………………
東京都東大和市ふるさと納税お問い合わせ事務局
TEL:055-261-6112
メール:support-city.higashiyamato@scale-up.co.jp
営業時間 9:00~18:00
※土日祝日・年末年始はお休みをいただいております。
………………………………………………………■□■
▼年末年始の閉庁期間
当庁は令和6(2024)年12月28日(金)から令和7(2025)年1月5日(日)まで閉庁いたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
東大和市からのご案内
2024/12/23(月) 13:21 |
令和6(2024)年の年末年始の対応について
■ワンストップ特例申請書について 寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)を寄附した年の翌年の1月10日までに東大和市総務部管財課まで提出してください。 寄附申込時に特例申請書の送付を希望された方には、ワンストップ特例申請書を送付しますので、必要事項を記入後にご提出ください。 ※なお、特例申請書を提出する際は、個人番号(マイナンバー)を記載し、本人確認(番号確認及び身元確認)書類の写しを添付する必要があります。 |
---|---|
2023/12/06(水) 14:39 |
【年末年始の大事なお知らせ】
■発送まで商品ページ等のご案内より遅れる場合があります。ご容赦ください。 ■2023年税控除対象分(2023年1月1日~12月31日までの寄附(当庁で入金確認できたもの))としてワンストップ特例申請する場合、2024年1月10日(水)までに当庁へ手続きが必要です。 ■2023年12月29日(金)から2024年1月3日(水)まで閉庁いたします。 ※東大和市では「自治体マイページ」にてオンラインでワンストップ特例申請ができます(※マイナンバーカードとマイナポータルアプリが必要です)。 |
2021/12/28(火) 09:59 |
寄附の決済日時にご注意ください!
寄附申込みが2021年であっても、決済完了が2022年になった場合は、2022年の寄附分となります。 12月31日(金)23時台は決済が大変込み合いますので、2021年分の寄附を希望される場合には、お時間に余裕をもって手続していただくようお願いします。 |
2021/11/30(火) 10:37 |
ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
東大和市は、令和3年9月17日付けで総務大臣から、「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定されました。 このため、本市に寄附した場合は,税制上の特例控除を受けることができます。 なお、指定対象期間は、令和3年10月1日から令和4年9月30日までです。 |
2020/12/23(水) 10:48 |
寄附の決済日時にご注意ください!
寄附申込みが2020年であっても、決済完了が2021年になった場合は、2021年の寄附分となります。 12月31日(木)23時台は決済が大変込み合いますので、2020年分の寄附を希望される場合には、お時間に余裕をもって手続していただくようお願いします。 |
2020/12/23(水) 11:00 |
【ワンストップ特例申請用紙の郵送について】
令和2年12月27日(日)までの申込み分については、年内にワンストップ特例申請用紙を郵送します。 令和2年12月28日(月)から12月31日(木)までの申込み分については、令和3年1月4日以降の郵送となりますので、ワンストップ特例申請用紙が到達次第、1月10日(日)までに早急にご返送ください。 |
2020/10/22(木) 12:00 |
ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
東大和市は、令和2年9月24日付けで総務大臣から、「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定されました。 このため、本市に寄附した場合は,税制上の特例控除を受けることができます。 なお、指定対象期間は、令和2年10月1日から令和3年9月30日までです。 |
東大和市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
①変電所への寄附(指定寄附)
心と心、平和への熱い想いを「ふるさと納税」に!
東大和市には、戦災遺跡で市指定文化財の「旧日立航空機株式会社変電所」があります。
戦禍のなかで奇跡的に残ったこの変電所の保存のために寄附金を活用させていただきます。
※※『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択してください※※
【注意事項】
こちらの寄附については返礼品をご用意しておりませんのでご注意ください。
なお、一般の返礼品を選択された場合は、使い道②~⑧を選択してください。
※一般の返礼品を選択し、こちらの使い道(使い道①)を選択した場合は、市側で使い道⑧「上記のほか市政全般のために」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。 -
②子育てと教育のために
子どもたちの笑顔があふれるまちづくりを目指します。
地域の中で安心して妊娠、出産、子育てができるよう、切れ目のない支援を行い、子どもたちの豊かな心と幸せを育むことができるまちづくりに活用させていただきます。
【注意事項】
『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択せず、「①変電所への寄附(指定寄附)」を選択してください。
※心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)を選択し、こちらの使い道(使い道②)を選択した場合は、市側で使い道①「変電所への寄附(指定寄附)」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。 -
③福祉と健康のために
健康であたたかい心のかよいあうまちづくりを目指します。
市民の心と健康づくりを支援するとともに、病気の予防や早期発見のための取組を推進して、誰もが心身ともに健康で幸せに暮らすことができるまちづくりに活用させていただきます。
【注意事項】
『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択せず、「①変電所への寄附(指定寄附)」を選択してください。
※心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)を選択し、こちらの使い道(使い道③)を選択した場合は、市側で使い道①「変電所への寄附(指定寄附)」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。 -
④スポーツと文化のために
心豊かに暮らせるまちづくりを目指します。
地域におけるスポーツ・レクリエーション活動の推進により、いつでも、誰でもどこでもスポーツを楽しむことができ、健やかな心と体づくりに取り組むことができるまちづくりに活用させていただきます。
また、地域の歴史や文化に親しむための環境づくりにも取り組み、誰もが地域への愛着や誇りを感じることができるまちづくりに活用させていただきます。
【注意事項】
『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択せず、「①変電所への寄附(指定寄附)」を選択してください。
※心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)を選択し、こちらの使い道(使い道④)を選択した場合は、市側で使い道①「変電所への寄附(指定寄附)」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。 -
⑤産業と観光のために
暮らしと産業が調和した活力あるまちづくりを目指します。
創業支援等を通じた商店街や企業活動の活性化など、商工業の振興を図るとともに、勤労者支援に取り組み、地域の中でより良い経済循環を生み出すまちづくりに活用させていただきます。
また、地域資源を活用した観光事業の推進や、住みやすい居住環境に関する情報発信などに取り組み、交流人口の増加と人口減少の抑制を目指したまちづくりに活用させていただきます。
【注意事項】
『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択せず、「①変電所への寄附(指定寄附)」を選択してください。
※心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)を選択し、こちらの使い道(使い道⑤)を選択した場合は、市側で使い道①「変電所への寄附(指定寄附)」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。 -
⑥緑と環境のために
環境にやさしいまちづくりを目指します。
狭山丘陵の貴重な自然を守り育てていくとともに、生物多様性の確保、市街地の身近な緑と水辺環境の保全などに取り組み、自然と共生したまちづくりに活用させていただきます。
【注意事項】
『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択せず、「①変電所への寄附(指定寄附)」を選択してください。
※心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)を選択し、こちらの使い道(使い道⑥)を選択した場合は、市側で使い道①「変電所への寄附(指定寄附)」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。 -
⑦公共施設等のために
時代の変化に合わせて、公共施設等の適切な維持管理を目指します。
東大和市の大切な資産である公共施設等を適切に管理し、未来の世代に安心して引き継ぐために活用させていただきます。
【注意事項】
『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択せず、「①変電所への寄附(指定寄附)」を選択してください。
※心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)を選択し、こちらの使い道(使い道⑦)を選択した場合は、市側で使い道①「変電所への寄附(指定寄附)」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。 -
⑧上記のほか市政全般のために
市長が必要と認める分野の事業に活用させていただきます。
【注意事項】
『心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)』の申込をされた場合は、こちらの使い道を選択せず、「①変電所への寄附(指定寄附)」を選択してください。
※心と心、「平和への熱い想い」(変電所保存のための寄附)を選択し、こちらの使い道(使い道⑧)を選択した場合は、市側で使い道①「変電所への寄附(指定寄附)」に振り替えさせていただきますので、予めご了承ください。