お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
TEL: 0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
ふじみ野市広報広聴課(月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日、12月29日~1月3日は休み)
TEL: 049-262-9003
E-mail: koho@city.fujimino.saitama.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例申請書の手続き期限は、2023年1月10日(必着)です。
寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書は、寄附受付から約2週間程度で送付しますので、間に合わない場合はご自身で申請書を印刷して送付くださいますようお願いします。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
ふじみ野市からのご案内
2022/12/26(月) 09:00 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和4年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和4年分として取扱いいたします。 クレジットカードや各種マルチペイメントでのご寄附は令和4年12月31日までお申込可能です。 ワンストップ特例申請の受付は、令和5年1月10日(必着)となります。 申請書の提出期日までに申請用紙の発送が間に合わない場合もありますので、お急ぎの方は、ご自身で申請用紙をダウンロードして郵送されることをおすすめします。 |
---|---|
2021/12/27(月) 11:13 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和3年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和3年分としての取扱いいたします。 |
ふじみ野市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
おまかせ事業
-
子どもの育成
・待機児童を解消するための事業
・子育てコンシェルジュや保健師などによる妊娠中から出産
・子育てまでの切れ目のない子育て支援事業
・子ども会の育成などの青少年の健全育成事業
・保育所、小中学校の環境改善に係る事業
・放課後児童クラブの整備に係る事業
・ITCを活用し、教育の充実を図る事業
・市内全小学校に設置した放課後子ども教室の推進に係る事業 -
元気・健康、福祉
・元気・健康都市宣言に基づく、元気・健康、スポーツなど健康の好循環を進める事業
・感染症対策に係る事業
・発育・発達に心配のある児童の早期発見、早期支援を行う事業
・高齢者福祉に関する事業
・障がい者福祉に関する事業 -
歴史と文化
・埼玉県指定史跡(市指定文化財)である権現山古墳群の保全、管理に係る事業
・舟運や宿場町の遺構を保存し、伝え、活用する事業
・国の登録有形文化財である旧大井村役場の保存事業
・伝統文芸や文化(財)を保存し、伝え、活用する事業
・多文化共生を推進する事業
・新たな文化の創造を支援する事業
・上福岡七夕まつり、おおいまつり、桜まつりの実施に係る支援 -
防災・安全
・自主防災組織の育成等に係る事業
・地震、雨水対策等の防災に係る事業
・防犯対策に係る事業
・交通安全対策事業 -
地域力の向上
・まちづくりやまちおこしの推進に係る事業
・町会・自治会等の自治組織活動への支援に係る事業
・市民活動支援センターの運営に係る事業
・子ども大学、市民カレッジ、学習講座等に係る事業
・市民大学ふじみ野の運営に係る事業
・文京学院大学との連携に係る事業
・国際交流センターが行っている外国人への支援に係る事業 -
環境
・環境教育・地域環境美化・環境調査に要する事業
・ごみ処理・リサイクルに係る事業
・市内の商工業振興に係る事業
・雇用促進(企業誘致)に係る事業
・大井弁天の森などの武蔵野に残る緑地の保存及び保存樹木等の管理に要する事業
・福岡中央公園、西ノ原中央公園、親水公園、なんぽの道、カリヨン広場等の公園・緑道等を管理する事業
・上福岡駅東口駅前広場の整備に係る事業