お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
●お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和2年分としての取扱いいたします。
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となりますので、ご了承ください。
12月25日以降に入金が確認された寄付の受領証明書及びワンストップ特例申請書につきましては、1月4日以降に送付します。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
ふじみ野市からのご案内
2020/11/18(水) 10:54 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和2年分としての取扱いいたします。 |
---|
ふじみ野市の人気ランキング
選べる使い道
-
(1)子どもの育成
【妊娠~出産~子育て~教育までの子どもを育む事業】・待機児童を解消するための事業
・子育てコンシェルジュや保健師などによる妊娠中から出産
・子育てまでの切れ目のない子育て支援事業
・子ども会の育成などの青少年の健全育成事業
・保育所、小中学校の環境改善に係る事業
・放課後児童クラブの整備に係る事業
・ITCを活用し、教育の充実を図る事業
・市内全小学校に設置した放課後子ども教室の推進に係る事業 -
(2)元気・健康、福祉
【誰もが元気で健康な人生を送るための事業】・元気・健康都市宣言に基づく、元気・健康、スポーツなど健康の好循環を進める事業
・感染症対策に係る事業
・発育・発達に心配のある児童の早期発見、早期支援を行う事業
・高齢者福祉に関する事業
・障がい者福祉に関する事業 -
(3)歴史と文化
【歴史遺産の保存・活用事業、文化の創出など文化活動の支援事業】・埼玉県指定史跡(市指定文化財)である権現山古墳群の保全、管理に係る事業
・舟運や宿場町の遺構を保存し、伝え、活用する事業
・国の登録有形文化財である旧大井村役場の保存事業
・伝統文芸や文化(財)を保存し、伝え、活用する事業
・多文化共生を推進する事業
・新たな文化の創造を支援する事業
・上福岡七夕まつり、おおいまつり、桜まつりの実施に係る支援 -
(4)防災・安全
【災害に強いまちづくり事業、安全・安心なまちづくり事業】・自主防災組織の育成等に係る事業
・地震、雨水対策等の防災に係る事業
・防犯対策に係る事業
・交通安全対策事業 -
(5)地域力の向上
【まちづくりを支える人づくり・地域づくり事業】・まちづくりやまちおこしの推進に係る事業
・町会・自治会等の自治組織活動への支援に係る事業
・市民活動支援センターの運営に係る事業
・子ども大学、市民カレッジ、学習講座等に係る事業
・市民大学ふじみ野の運営に係る事業
・文京学院大学との連携に係る事業
・国際交流センターが行っている外国人への支援に係る事業 -
(6)環境
【市民が住み続けることを望むような生活環境や都市基盤を創出する事業】・環境教育・地域環境美化・環境調査に要する事業
・ごみ処理・リサイクルに係る事業
・市内の商工業振興に係る事業
・雇用促進(企業誘致)に係る事業
・大井弁天の森などの武蔵野に残る緑地の保存及び保存樹木等の管理に要する事業
・福岡中央公園、西ノ原中央公園、親水公園、なんぽの道、カリヨン広場等の公園・緑道等を管理する事業
・上福岡駅東口駅前広場の整備に係る事業 -
(7)おまかせ事業