お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
問い合わせ先
中之条町役場地域共創課地域政策係
0279-75-8802(直通) 平日8:30~17:15
土日、祝祭日及び12月29日から1月3日まで閉庁となります。
閉庁期間中のお問い合わせは1月4日以降の開庁日の対応となりますのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
中之条町からのご案内
2024/11/15(金) 09:02 |
中之条町産のお米とドライフラワーの取扱いを始めました
中之条町内で生産されたおいしいお米「花ゆかり」と、六合地区で栽培加工されている「ドライフラワー」の取扱いを始めました。 |
---|---|
2021/11/25(木) 11:00 | 「お礼の電力」再開のお知らせ 「お礼の電力」再開には地域資源を利用した太陽光発電や小水力発電などの再生可能エネルギーの利用が必須となりました。町は再生可能エネルギーを活用したエネルギーの地産地消の取り組みを推進しております。これらの取り組みの一つの成果として、今回、地域資源の活用という条件を達成することができました。この「お礼の電力」を通じて、「再生可能エネルギーのまち中之条」の取り組みにご賛同いただきますことを念頭に、ふるさと納税お礼の品として「お礼の電力」を再開いたします。 |
中之条町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
群馬県中之条町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
寄附金の使い道についてご希望がございましたら、申込み時にご記入下さい。
※ご記入頂いた内容に最も近い事業に使用させて頂きます。但し、中之条町が行うことが困難な内容を指定された場合は、再度指定をお願いする場合があります。