秋田県

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

秋田県からのご案内

2022/11/11(金) 09:00 秋田県内25市町村への寄附について 秋田県内の各市町村においても、各種返礼品を取り揃え、寄附をお待ちしております。
県内市町村の寄附のお申し込み方法等については、本リンクをクリックの上、御確認をお願いします。
2021/12/01(水) 00:00 選べる使い道の追加について 令和3年12月から「選べる使い道」に「動物愛護を支援したい」を追加しました。
「保護された犬や猫たちの譲渡推進」、「動物愛護管理の普及啓発資材の印刷等」などの活動にご賛同いただける方の寄附をお待ちしております。
2021/11/26(金) 18:19 年末における寄附の取扱いについて 令和3年分の寄附を希望される場合は、令和3年12月中に入金が完了している必要があります。
決済方法によって、入金完了までの手続きが異なりますので、お早めの寄附をお願いします。
2021/04/01(木) 09:00 選べる使い道の追加について 令和3年度から「選べる使い道」に「県立高校を応援したい」を追加しました。
「教育環境の整備を応援したい」、「部活動の支援に取り組みたい」など、寄附者のご意向を踏まえて活用を検討してまいります。
※応援したい高校や寄附金の具体的な使い道のご提案等がある場合は、「応援メッセージ」欄に内容等を記載してください。
2018/06/21(木) 20:49 ウェルカムサービス優待券について 「ウェルカムサービス優待券」を使用できる施設やサービス内容は秋田県HP「美の国あきたネット」でご確認いただけます。
ぜひ、優待券をご利用いただき、秋田の自然、伝統・食文化、温泉などをお楽しみください。
2018/06/21(木) 20:36 寄付金の使い道について(ご報告) 皆様からお寄せいただいた寄附金の使い道につきまして報告しています。
秋田県HP「美の国秋田ネット」からご確認ください。

特集記事

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 学生時代からしばしば訪れています。一日も早い復旧を願っています。微力ではございますが一助となれば幸いです。

    2024/08/03(土) 14:39

  • 気持ちばかりですか、寄付させて頂きます。被災された方々が、1日も早く元の生活に戻ることができるよう、心からお祈りします。

    2024/08/03(土) 12:38

  • 1日も早い復旧をお祈りしております。

    2024/08/02(金) 17:56

GCF®への応援メッセージ

  • 皆様の活動にはいつも頭が下がります。
    微力ですがお力添え出来ればと思い、寄附させていただきます。

    2024/10/23(水) 00:13

  • いぬねこネットワークさんの活動を、尊敬しています。     今後とも陰ながら応援させていただきます。

    2024/10/22(火) 15:53

  • 自身も愛犬と一緒に暮らしております。大切な命が救われることを願います。飼育放棄や殺処分がゼロになりますように。

    2024/10/21(月) 10:03

選べる使い道

  • 明日の秋田を担う人材を育てたい

    ・学力日本一、体力日本一の秋田の子どもを更に育てます!
    ・子育てしやすい環境づくりや結婚応援などにより、少子化・人口減少をストップさせます!

  • ふるさとの宝を次世代に継承したい

    ・自然環境と景観の保全活動を推進します!

  • おじいちゃん、おばあちゃんも安心して暮らしてほしい

    ・高齢者を地域で支える体制づくりに取り組みます!

  • 活力ある秋田づくりを応援したい

    ・日本一の枝豆、あきた夏丸(スイカ)、秋田牛など、ブランド品目づくりに取り組みます!
    ・再生可能エネルギーを利用した発電導入の促進や関連産業の育成に取り組みます!

  • 県立高校を応援したい

    ・教育環境の整備を推進します!
    ・部活動の支援に取り組みます!
     ※応援したい高校や具体的な寄附金の使い道のご提案等がある場合は自治体への「応援メッセージ」欄に記入してください。
     ※「応援メッセージ」を公表したくない場合は「希望する」のチェックを外してください。

  • 動物愛護を支援したい

    ・保護した犬猫を新しい飼主に譲渡する活動を進めます!
    ・動物愛護管理の普及啓発資材の印刷等に活用します!

  • 使い道はおまかせします

  • その他(上記以外)

    上記以外で希望する使い道がある場合は、このまま進み、自治体への「応援メッセージ」欄に記入してください。
     ※「応援メッセージ」を公表したくない場合は「希望する」のチェックを外してください。