アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
秋田県について
秋田は、ここにしかない魅力にあふれています。
人々が自然に寄り添いながら、大切に育んできた風景。
県内各地で脈々と受け継がれている祭り、食、産業。
それらは都会と呼ばれる場所から遠く離れ、長く厳しい冬があったことで、独自の発展を遂げてきました。
こうした風土が育んだ共助の精神と、大らかさも自慢の一つ。
温かい人の輪に加わり、唯一無二のモノ・コトに触れるひとときは特別な思い出となって、記憶に深く刻まれるでしょう。
さあ、心のふるさとづくりへ。
ワン・アンド・オンリーの土地、秋田が皆様をお待ちしております。
秋田県知事 佐竹敬久

住所 | 〒010-8570 秋田県秋田市山王4-1-1 |
---|---|
URL | http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1209614847942/index.html |
電話番号 | 018-860-1232 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 39件1,852,810円 |
2009年 | 31件2,025,878円 |
2010年 | 24件596,000円 |
2011年 | 47件1,431,212円 |
2012年 | 46件1,382,500円 |
2013年 | 47件6,937,000円 |
2014年 | 101件3,338,000円 |
2015年 | 118件5,685,000円 |
2016年 | 39件3,917,000円 |
2017年 | 419件7,890,217円 |
2018年 | 40件885,900円 |
2019年 | 246件5,788,000円 |
2020年 | 158件3,017,500円 |
2021年 | 32件3,819,900円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
971,604人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-13,812人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
37.2%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
9.6%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合28.7%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調