宮城県七ヶ浜町

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

七ヶ浜町からのご案内

2025/02/16(日) 19:12 活きたまま届く天然あわび!気軽にお試しできる2個入が登場!終了間近です 七ヶ浜町産の天然あわびを活きたままお届けいたします!
刺身やバター焼きなど、お好みでお召し上がりください。
ご入金後14日以内に発送いたします。
2024/12/31(火) 23:08 ★本日まで★期間限定寄附額!プロテインでおいしく健康な毎日を♪ 日本人の好みに合わせて日本で開発、日本で製造している国産プロテイン! 社会福祉法人と連携し、宮城県七ヶ浜町の施設で製造しています。 寄附者様の健康づくりにも、施設利用者の工賃アップにも、 七ヶ浜の町づくりにもつながるソーシャルグッドなプロテインです。 この取り組みをたくさんの方に知っていただきたく、 期間限定で寄附額改定中です! この機会にぜひ、お試しくださいませ。
2024/12/25(水) 11:11 ★12/27発送★活きたまま届く天然あわび!本日12/25ご入金分までです! 年末の食卓を贅沢に!七ヶ浜産の天然あわびはいかがですか?
肉厚で新鮮なあわびをお届けします。
12/25ご入金分を12/27に発送予定です。
12/26以降は来年5月以降発送の先行予約に切り替わります。
年内配送をご希望の方は、お早めにどうぞ!
2024/12/10(火) 18:56 【年内配送】活きたまま届く天然あわび!数量限定で受付開始しました 七ヶ浜町はアワビやウニ、高級魚などがとれる宮城県内でも有数の漁業の町として発展し、
豊洲でも高い評価を受けています。
そんな、東北一小さな町・七ヶ浜の漁港から、新鮮な天然あわびを活きたままお届けします!
12月22日ご入金分まで限定!数量限定ですので、お早めにどうぞ。
2024/11/22(金) 19:04 \寄附額改定/プロテインでおいしく健康な毎日を♪ 日本人の好みに合わせて日本で開発、日本で製造している国産プロテイン! 社会福祉法人と連携し、宮城県七ヶ浜町の施設で製造しています。 寄附者様の健康づくりにも、施設利用者の工賃アップにも、 七ヶ浜の町づくりにもつながるソーシャルグッドなプロテインです。 この取り組みをたくさんの方に知っていただきたく、 期間限定で寄附額改定中です! この機会にぜひ、お試しくださいませ。
2024/10/22(火) 19:18 数量限定!期間限定!旬のサワラ新鮮まるごと1尾お届け 漁港から直送する新鮮なサワラ!
産卵期前で脂がのった極上の逸品です。
特に、お刺身は新鮮でないと食べられないので
お店ではなかなかお目にかかれません。
この時期だけのおいしさをお楽しみください。
10月〜11月発送分を数量限定での受付です。
2024/10/22(火) 19:18 数量限定!期間限定!旬のサワラ新鮮まるごと1尾お届け 漁港から直送する新鮮なサワラ!
産卵期前で脂がのった極上の逸品です。
特に、お刺身は新鮮でないと食べられないので
お店ではなかなかお目にかかれません。
この時期だけのおいしさをお楽しみください。
10月〜11月発送分を数量限定での受付です。
2024/10/17(木) 15:30 生きたまま発送!数量限定!ワタリガニ受付開始しました 豊洲市場でも評価の高い七ヶ浜産ワタリガニを生きたまま冷蔵便で発送いたします!
10月〜11月出荷分を数量限定での受付になりますので、お早めにどうぞ!
2024/09/28(土) 16:06 お待たせしました!ご要望にお応えして、七ヶ浜産海苔の受付を再開しました! 《皇室献上海苔の産地、七ヶ浜産の海苔です》
宮城県の三陸沖は、親潮(寒流)と黒潮(暖流)がぶつかり、
たくさんの栄養が含まれていて、
世界で最も多くの魚がとれる場所のひとつとして知られています。
仙台湾は、日本国内ののりの産地の中で一番北にあり、
親潮の恵みに育まれた「寒流のり」の産地となっています。
寒流のりは低カロリーで、たんぱく質や食物繊維、ミネラルなどが多く、
パリッとした食べごたえで栄養満点です。
お好みで等級や枚数を選べますので、ぜひおためしくださいませ♪
2022/12/01(木) 16:41 寄付金受領書の発行及びワンストップ特例制度の申請について 寄付金の入金確認後、確定申告用の寄付金受領書を送付します。
なお、ワンストップ特例制度の申請を希望される方は、本町のウェブサイトよりワンストップ特例申請書の書式をダウンロードし、令和4年分の提出については、令和5年1月10日までに申請願います。
2022/12/01(木) 16:40 令和4年の受付について 〇支払方法が「クレジット決済」の場合/令和4年12月31日(土)まで
〇支払方法が「郵便振替」の場合/令和4年12月16日(金)まで
〇支払方法が「銀行振込」の場合/令和4年12月16日(金)まで
〇支払方法が「直接持参」の場合/令和4年12月16日(金)まで
※なお、年末になりますと、ふるさと納税の申込みが増えるため、クレジット決済のシステム状況によっては、ご寄附ができない恐れがありますのでご了承願います。
2022/12/01(木) 16:39 令和4年分の支払期限について 年内の支払い分までが、令和4年分のご寄附としての受付となります。
〇「クレジット決済」の場合/年内中の決済完了(※年内中の申込みではなく、年内中の決済の完了です)
〇「郵便振替」の場合/年内にご入金いただいたもの
〇「銀行振込」の場合/当町指定口座への着金が年内のもの
※上記期日を過ぎますと、令和5年分のふるさと納税のご寄附となります。
2021/12/14(火) 11:13 寄附金受領書の発行及びワンストップ特例制度の申請について 寄附金の入金確認後、確定申告用の寄附金受領書を送付します。なお、ワンストップ特例制度の申請を希望される方は、本町のウェブサイトよりワンストップ特例申請書の書式をダウンロードし、令和3年分の提出については、令和4年1月10日までに申請願います。
2021/12/14(火) 11:12 令和3年の受付けについて ・支払方法が「クレジット決済」の場合:令和3年12月31日(金)まで
・支払方法が「郵便振替」の場合:令和3年12月17日(金)まで
・支払方法が「銀行振込」の場合:令和3年12月17日(金)まで
・支払方法が「直接持参」の場合:令和3年12月17日(金)まで
※なお、年末になりますとふるさと納税の申込みが増えるため、クレジット決済のシステム状況によってはご寄附ができない恐れがありますので、ご了承願います。
2021/12/14(火) 11:10 令和3年分の支払期限について 年内の支払分までが、令和3年分のご寄附としての受付となります。
・クレジット決済の場合:年内中の決済完了(※年内中の申込みではなく、年内中の決済の完了です)
・郵便振替の場合:年内にご入金いただいたもの
・銀行振込の場合:当町指定口座への着金が年内のもの
※上記期日を過ぎますと、令和3年分のふるさと納税のご寄附となります。
2019/12/26(木) 00:00 <詐欺サイトにご注意ください!> ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、七ヶ浜町のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください。
2019/11/29(金) 00:00 寄附金受領書の発行及びワンストップ特例制度の申請について 寄附金の入金確認後、確定申告用の寄附金受領書を送付します。なお、ワンストップ特例制度の申請を希望される方は、本町のウェブサイトよりワンストップ特例申請書の書式をダウンロードし、令和2年分の提出については、令和3年1月8日までに申請願います。
2019/11/29(金) 00:00 令和2年の受付けについて ・支払方法が「クレジット決済」の場合:令和2年12月31日(木)まで
・支払方法が「郵便振替」の場合:令和2年12月18日(金)まで
・支払方法が「銀行振込」の場合:令和2年12月18日(金)まで
・支払方法が「直接持参」の場合:令和2年12月18日(金)まで
※なお、年末になりますとふるさと納税の申込みが増えるため、クレジット決済のシステム状況によってはご寄附ができない恐れがありますので、ご了承願います。
2019/11/29(金) 00:00 令和2年分の支払期限について 年内の支払分までが、令和2年分のご寄附としての受付となります。
・クレジット決済の場合:年内中の決済完了(※年内中の申込みではなく、年内中の決済の完了です)
・郵便振替の場合:年内にご入金いただいたもの
・銀行振込の場合:当町指定口座への着金が年内のもの
※上記期日を過ぎますと、令和3年分のふるさと納税のご寄附となります。
2018/03/20(火) 10:41 返礼品の発送について 返礼品を希望される場合は、ご入金確認の月(ふるさとチョイスによる申し込みの月ではございません)の翌月末日までの発送を予定しております。なお、発送時期が指定されている期間限定の返礼品につきましては、開始月の末日までの発送を予定しております。
2018/03/20(火) 10:38 返礼品について 七ヶ浜町外に在住の方(七ヶ浜町外に本店所在地のある法人等を含む。)から1万円以上の寄附をいただいた場合、町の特産品等を返礼品として贈呈いたします。ただし、七ヶ浜町民の方は返礼品の送付対象とはなりませんので、ご注意ください。なお、寄附金額により複数の返礼品を選択することも可能です。
(例:3万円の寄附 → 返礼品3品以内)
2018/03/20(火) 10:30 七ヶ浜町のまちづくりへのサポートをお願いします 「七ヶ浜町を応援してみたい」、「ふるさと七ヶ浜町のために」という思いを、この「ふるさと納税」制度でいかしてみませんか。七ヶ浜町では、「自然との調和により、人間らしく生き、快適で住みやすいまちづくり」を目指し、「うみ・ひと・まち 七ヶ浜」をキャッチフレーズに震災復興や人材育成、地域力の向上などの様々な施策に取り組んでいます。ふるさと納税制度を活用し、七ヶ浜町のまちづくりへのサポートをお願いします。

七ヶ浜町の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

宮城県七ヶ浜町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

宮城県七ヶ浜町

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

自治体への応援メッセージ

  • 復興は進んでいますか?ずっと応援しています。焼き海苔とても美味しいです。返礼品として復活して振れしいです。

    2024/12/30(月) 18:38

  • 時間がある時はよく菖蒲田海岸にランニングに行ってます!個人的に大好きなスポットです。

    来年あったかくなったら、サーフィンに挑戦しようかな〜

    美味しい海産物、綺麗で自慢出来る海があるので、どんどん周りのみんなにPRしていきますね!

    2024/12/29(日) 01:25

  • 七ヶ浜から眺める海が大好きです!素敵なカフェや海鮮丼屋さんがあり、海の上を飛ぶパラグライダーも最高でした。もちろん海苔も最高に美味しい!コンパクトながら楽しい、大好きな町です。これからも応援しています!

    2024/12/21(土) 11:44

選べる使い道

  • 東日本大震災の復興事業や支援制度、防災・減災事業

    東日本大震災の復興事業(住宅復興・地域復興)や防災・減災事業に活用します。

  • 子育て支援やグローバル人材育成プログラム、生涯学習、芸術文化の振興事業

    子育て支援やグローバル人材育成プログラム(子どもたちの英語教育事業など)、生涯学習、芸術文化の振興などの人材育成事業に活用します。

  • 地域福祉、高齢者福祉、障害者福祉、健康増進事業

    健やかに暮らすことのできる各種福祉事業(地域福祉・高齢者福祉・障害者福祉など)や健康増進事業に活用します。

  • コミュニティ育成、地域間交流、国際交流事業

    地域力を高めるためのコミュニティ育成、地域間交流、国際交流などの事業に活用します。

  • 公共交通ネットワーク形成(バス)事業

    町民バス「ぐるりんこ」などの公共交通ネットワーク形成事業に活用します。

  • 地場産業の育成、地場産品の地域ブランド化の推進事業

    地場産業の育成や地場産品の地域ブランド化の推進などの事業に活用します。

  • 町長にお任せ

    ふるさと納税の使途を町長にお任せいただき、本町のまちづくり事業に有効に活用します。

七ヶ浜町の最新情報

もっと見る