お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄附お申し込み後のお問い合わせ
一般社団法人しもきたTABIあしすと
TEL:0175-31-1270 ※平日9:00~17:00
E-mail: shimokita@kasamai-shimokita.or.jp
■ワンストップ特例申請書の送付先
青森県むつ市ふるさと納税推進室
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8番1号
TEL:0175-22-1111 ※平日 8:30~17:15
FAX:0175-22-1373
MAIL:furusatonozei@city.mutsu.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
【年末年始の配送について】
特典の発送は、お申し込み状況等により、令和5年1月以降となる場合がございますので予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
【年末年始に係るワンストップ特例について】
ワンストップ特例制度に係る申請書は、寄附金受納後に寄附金受領証明書と併せて寄附者の皆さまにお送りいたしますが、令和4年12月21日(水)以降にご寄附いただいた方については、申請書をお送りすることができませんので、下記から申請書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、ご提出をお願いします。
※提出期限:令和5年1月10日(火)【必着】
<ワンストップ特例申請書送付先>
〒035-8686
青森県むつ市中央一丁目8番1号
青森県むつ市経済部ふるさと納税推進室 宛
なお、令和4年12月21日(水)以降にご寄附いただいた方への寄附金受領証明書は、令和5年1月以降の発送となります。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
むつ市からのご案内
2023/03/27(月) 17:53 |
ふるさとチョイスでの受付一時停止について
むつ市では令和5年3月27日~令和5年3月31日の期間中、ふるさとチョイスでの寄附受付を停止しております。 令和5年4月1日より受付を再開する予定となっております。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
---|---|
2022/11/18(金) 11:42 |
【令和4年度】年末年始に係るワンストップ特例申請について
ワンストップ特例制度に係る申請書は、寄附金受納後に寄附金受領証明書と併せて寄附者の皆さまにお送りいたしますが、令和4年12月21日(水)以降にご寄附いただいたものについては、申請書をお送りすることができませんので、本ページ下部【ワンストップ特例制度】より申請書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、ご提出をお願いします。 ※提出期限:令和5年1月10日(火)【必着】 なお、令和4年12月21日(水)以降にご寄附いただいた方への寄附金受領証明書は、令和5年1月以降の発送となります |
むつ市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
1.下北ジオパークを盛り上げるために
「50年後、100年後も賑わいのある地域づくり」、「将来にわたって誇れる下北」を目指して、むつ・下北地域で取り組んでいる「地域の宝もの」を再認識・保全・活用する『ジオパーク推進事業』へ
-
2.安心して暮らせるまちづくりのために
町内会などによる防災組織の結成を促進するための自主防災組織設立助成事業などの『防災・保健・福祉分野』へ
-
3.子どもたちの未来のために
子どもたちの健全な育成とひとづくりを目指した「むつ市子ども夢育成基金」などの『教育分野』へ
-
4.産業の活性化のために
むつ市の新鮮な海の幸・山の幸などを首都圏に発信する「むつ市のうまいは日本一!」推進プロジェクトなど『経済対策分野』へ
-
5.緊急時において市民生活を守るために
国が指定する感染症の拡大や災害が発生した場合に実施する『緊急支援対策分野』へ