お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
▼お礼の品に関して
小清水町役場企画係(ふるさと納税担当)
電話:0152-62-4471(平日9時〜17時30分(土日祝日、年末年始除く)
メール:furusato@town.koshimizu.hokkaido.jp
▼申し込み情報の変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書に関して
ふるさと納税お問合せセンター
電話:0570-020-880(平日9時〜17時30分(土日祝日、年末年始除く)
メール:furusato-koshimizu@ccs1981.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
小清水町からのご案内
2023/07/05(水) 14:07 |
◆「小清水手織りの会」手紡ぎ100%草木染めのマフラーシリーズについて◆
小清水手織りの会の皆さんが一つ一つ手作りしている「手紡ぎ100%草木染めマフラー」の商品入れ替えをいたしました。 今季はマフラー、ミニマフラー合わせ計17点となります。 欠番に関しましてはモンベルサイトにて掲載中です。 ご自身用、ご家族用に世界に一つしかないマフラーはいかがでしょうか。 |
---|---|
2020/11/20(金) 14:00 |
◆お礼の品新規追加のご案内◆
年末年始に向けてお礼の品を新たに追加しました! ズワイガニ、タラバガニ、毛ガニによるカニ系返礼品を充実させました。 さらに「先行予約オホーツク年末海鮮おせちセット」(期間・数量限定)が初登場。 豪華海産物を3段重箱でお届け。ご家族ご親戚で過ごされるお正月や贈答用などにおすすめです! |
2019/09/27(金) 09:16 | ◆「小清水町産オホーツク秋の野菜味覚セット」が新登場! 小清水町が誇る旬の食材をギュッと詰め込んだ小清水町産野菜セットです!農業王国・北海道を代表するジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ゴボウの根菜類を詰め合わせました。万能野菜として活躍します! |
2019/08/01(木) 13:09 |
◆小清水町の郷土料理「でんぷんだんご」が登場◆
地元の郷土料理として昔から親しまれている「でんぷんだんご」が、いよいよ返礼品に登場しました! もっちもちの食感とほんのり甘い風味が絶妙なおいしさを引き立てます! |
2018/05/15(火) 09:37 | ◆モンベルポイントバウチャーの取り扱い中止に関して◆ 現在、返礼品としているモンベルポイントバウチャーは5月31日をもって、取り扱いを中止とさせて頂きます。何卒ご了承下さい。 |
小清水町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
アウトドア・アクティビティ環境の整備
小清水町は小清水原生花園や藻琴山、ラムサール条約登録湿地・濤沸湖、オホーツク海など、豊かな自然に囲まれています。その雄大な自然や風景を体感し、楽しめるアウトドア環境の整備に取り組みます。
-
自然環境の保全と活用
小清水町は、オホーツク海、濤沸湖(とうふつこ)、阿寒国立公園の藻琴山(もことやま)を有する自然豊かな町です。これら自然環境の保全と活用に取り組みます。
-
子育て支援の充実
地域住民の子育て支援の充実に活用させていただきます。
小清水町では、子どもの医療費無料化や保育所、幼稚園、小中学校の給食費無料、小中一貫教育の導入、土曜授業の実施などで子どもたちの学力の向上や心身の発達に取り組んでいます。
-
生涯学習環境の整備
小清水町では、地域住民がいきいきと活動できるように体育施設、文化施設の整備、スポーツ団体への支援など様々な事業を実施しています。
生涯学習活動の環境整備に活用させていただきます。
-
町長が推進する事業
町長にお任せいただき、活用させていただきます。