長野県大町市
長野県大町市

長野県 大町市 ながのけん  おおまちし

チョイス公式ポイント導入自治体 詳細

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

長野県大町市からの最新情報

  • 季節のりんご10月は秋映とシナノスイートの2種

    2015/09/21(月) 19:00

    北アルプスの麓に位置する標高700mを超える冷涼な気候風土の大町市。
    標高が高く昼夜の寒暖差の大きい土地のため、甘味が強く歯ごたえの良いりんごに育ちます。
    北アルプスを望める場所にある峯村農園の、もぎたての旬の味わいをお届けします。

    10月:秋映とシナノスイート
    ・秋映は長野県生まれの品種です。濃赤色が特徴的で、果汁が多く甘みと酸味のバランスが良い濃厚な味わいです。
    ・シナノスイートも長野県生まれの品種です。甘味が強く酸味は少なめで幅広い世代から大変人気のあるりんごです

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 大人気!売り切れ必至!!季節のりんご!!!

    2015/09/12(土) 21:00

    北アルプスの麓に位置する標高700mを超える冷涼な気候風土の大町市。
    標高が高く昼夜の寒暖差の大きい土地のため、甘味が強く歯ごたえの良いりんごに育ちます。
    北アルプスを望める場所にある峯村農園の、もぎたての旬の味わいをお届けします。

    11月:シナノゴールド(5kg)
    ・黄金色に色づく長野県生まれの品種です。果汁が多く、酸味のバランスも良いので酸味のある味わいがお好みの方に特におすすめの品種です。
    保存性に優れ歯ごたえの良い、近年人気上昇中のりんごです

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 季節のりんご5Kg 【2ヶ月頒布会】

    2015/09/05(土) 19:00

    月1回、9月~12月の中から2ヶ月間、峯村農園主が厳選した
    もぎたての旬の味わいをお届けします!

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • お急ぎください!!大町のりんご

    2015/08/29(土) 21:00

    北アルプスの麓に位置する標高700mを超える冷涼な気候風土の大町市。
    標高が高く昼夜の寒暖差の大きい土地のため、甘味が強く歯ごたえの良いりんごに育ちます。
    北アルプスを望める場所にある峯村農園の、もぎたての旬の味わいをお届けします。
    9月はつがる5㎏です。
    ・早生品種の代表的品種で他の地域より収穫時期が遅いため色ののりが良く糖度も高い人気品種です。長野県では全国生産量の1/3を占めています。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 復活!!りんごじゅーす3本セット

    2015/08/22(土) 19:00

    ご好評により完売しましたりんごジュースが復活です。大町を中心とする大北地域のりんごを使用した果汁100%ストレートタイプのりんごじゅーすです。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 黒部の氷筍水

    2015/08/15(土) 18:00

    赤沢岳の雪解け水は、長い歳月の果てに不純物を取り除かれ、厳冬期に“ 氷筍”と呼ばれる神秘的な氷柱を作ります。単結晶で不純物をほとんど含まない“ 氷筍”。その氷筍を作る、自然のままの清冽な湧水を、ペットボトルに閉じ込めました。 (500ml24本)

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 信濃大町 ひやおろし三蔵呑み比べ

    2015/08/13(木) 18:00

    大町の蔵元三社、金蘭黒部・白馬錦・北安醸造の「秋限定酒ひやおろし」の詰合せ。厳寒期に醸造、春先にできたお酒をひと夏寝かせて秋に出荷する「ひやおろし」。三蔵のそれぞれ異なる味わいが人気です。 北アルプスの清冽な水と、安曇野の大地が育てた酒米、蔵元伝承の技が醸しだす大町酒蔵ならではの味わいをお楽しみください。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • アルピナウォーターで熱中症対策を!

    2015/08/02(日) 19:00

    アルピナは北アルプスの標高1221メートルの人跡まれな水源の名水から生まれます。水源地近くのオールロボット、最先端の工場で人の手を介さずROろ過してピュアウォーターにすることで、デリケートな赤ちゃんなど、どなたにも安心・安全でやわらかな味わいのお水になりました。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 信州サーモン詰め合わせ

    2015/07/26(日) 18:00

    長野県が約10年の歳月をかけ、研究を重ねて生み出したのが、ニジマスとブラウントラウトを掛け合わせた「信州サーモン」です。信州サーモンは、銀色の身体に虹色の身。きめ細かく、トロリととろける舌ざわりと濃厚な旨味が特徴です。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • おおまぴょんイラスト入りQUOカード

    2015/07/25(土) 18:00

    7月で終了します!お急ぎください。
    注)1 クオカードは1年度に1回のみの申し込みとなります。
    注)2 上記のイラストと同じ台紙、クオカードとは限りません。
    注)3 発送に2ヶ月程度かかります。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 信濃大町 郷土食に挑戦素材!!

    2015/07/19(日) 19:00

    大町の郷土の味わいを生かした品々の詰合せです。 そば粉、豆類、風土を生かした乾物、味噌などレシピ付きで郷土料理に挑戦してみませんか

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • ほっぺが落ちる!酒粕チーズケーキ 

    2015/07/11(土) 18:00

    大町市の酒蔵の酒粕と信州産チーズを使用した珍しいベイクドチーズケーキです。しっとりとした食感の中に酒粕の芳醇な香りが広がります!

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 大人気のおおまぴょんクオカード

    2015/07/04(土) 19:01

    7月末で交換終了、お急ぎください!

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 黒部の氷筍水

    2015/06/28(日) 19:00

    赤沢岳の雪解け水は、長い歳月の果てに不純物を取り除かれ、厳冬期に“ 氷筍”と呼ばれる神秘的な氷柱を作ります。単結晶で不純物をほとんど含まない“ 氷筍”。その氷筍を作る、自然のままの清冽な湧水を、ペットボトルに閉じ込めました。 24本お届けします。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • こだわりのおざんざ

    2015/06/27(土) 19:00

    塩をいっさい使わず、小麦粉、 納豆の糸、地卵、すべてこだわりの 原料をねりこんで作りました。 独自の製法で乾麺とは思えない なめらかさとこしの強さの仕上がり となっています。 これから暑くなって食欲がなくなってもこれならさっぱりと頂けますよ。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 新着!!アン・マリーレオリジナルギフト 

    2015/06/20(土) 21:00

    大町を舞台に活躍する人気のケーキ屋さんが初参入!!アン・マリーレで人気の焼き菓子を詰め合わせたギフトセットです。信州産の素材や国産の小麦粉、バターを贅沢に使いひとつひとつ丁寧に焼き上げました。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 今だけ!!生食用ブルーベリー

    2015/06/13(土) 19:00

    峯村農園の手摘みブルーベリーです。もぎたての旬の味わいをお届します。生食用ならではのフレッシュで爽やかな味をお楽しみ下さい。6月下旬~7月上旬の期間限定、お急ぎください!

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 超あま~い!!りんごじゅーすセット(3本)

    2015/06/06(土) 17:30

    峯村農園の大町産ふじのストレートジュース!!

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 全て手作業の天然蜂蜜セット!!

    2015/05/31(日) 17:21

    荒山林業の蜂蜜セット。 豊富な種類の天然広葉樹の森、大町の北山の荒山林業地内を中心に採蜜した純粋蜜です。高温処理をせず手詰めで作られています。 山桜・山栗・百花蜜・キハダ・栃蜜・しなの木の花蜜です。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 新商品!アン・マリーレオリジナルギフト

    2015/05/31(日) 17:18

    アン・マリーレで人気の焼き菓子を詰め合わせたギフトセットです。信州産の素材や国産の小麦粉、バターを贅沢に使いひとつひとつ丁寧に焼き上げました。

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • ハイサイダー

    2015/05/24(日) 11:22

    信濃大町地サイダー製作委員会が企画した「ご当地サイダー」です。北アルプスの地下に位置する破砕帯から湧き出す摂氏4度の天然水を原料に使用。爽やかな飲み口の「ハサイダー」 内容:瓶入250ml×24本 簡易箱入 配送方法:常温

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 特別栽培米 稜線の風(ひとめぼれ)

    2015/05/23(土) 21:56

    北アルプス山麓ブランドに登録されている特別栽培米の「稜線(りょうせん)の風」は、減農薬で有機肥料を使い栽培しています

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

  • 特別栽培米 稜線の風(ひとめぼれ)

    2015/05/17(日) 16:14

    北アルプス山麓ブランドに登録されている特別栽培米の「稜線(りょうせん)の風」は、減農薬で有機肥料を使い栽培しています

    長野県大町市のふるさと納税はこちら

83件中61~83件表示