チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
スクロールできます
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
50万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2022年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2017/03/26(日) 19:32
青森県藤崎町はりんご「ふじ」発祥の地です。 世界でもっとも多く生産されるりんごの品種ふじ。いまや“美味しいりんご”の代名詞ともなったその実は、津軽平野の真ん中藤崎町の豊かな土壌から生みだされました。 その自慢のふじをふんだんに使ったストレート搾りの「林檎ジュース」。 若手農家のワゲモンドたちが収穫したりんごを持ち寄って、シーズン毎にオリジナルブレンドで限定生産しているので、毎年新しい味に出会えます。さて、今年のジュースはどんな味わいか。りんごジュースの「ふじさきヌーボー」を是非お試しください。 藤崎町若手農業者の会ワゲモンドとは… 「ワゲモンド」は津軽ことばで若者たちの意。青森県藤崎町の若手農業者の会です。農業を中心に新しいこと面白いことを模索してカタチにしたいとの思いから、林檎ジュース製造や地元食材のカレーづくりなどにチャレンジしています。若き侍が藤崎の未来を耕します!
青森県藤崎町のふるさと納税はこちら
2017/03/19(日) 21:32
津軽塗は三百余年の伝統を誇る漆器で、四十八回以上の工程と六十日前後の日数を費やし、技術の粋を極めた逸品です。また、同じ模様はないといわれており、唯一無二の自分だけの一品を手にできるのも楽しみの一つです。 今回紹介している津軽塗の箸は、長く使える丈夫な箸となっており、青森県藤崎町在住の津軽塗職人歴70年以上の熟練職人である、根岸幸一さんが作ったものです。是非この機会に、根岸さんが作った自慢の津軽塗の箸をお試し下さい。 また、箸のほか菓子器等いろいろな津軽塗をご用意しております。
2016/10/29(土) 20:03
りんご「ふじ」発祥の地 青森県藤崎町でとれた、サンふじを是非一度ご賞味下さい!サンふじとは、りんご「ふじ」の見栄えを良くするための袋を掛けずに、太陽(サン)の恵みをたっぷり浴びさせて甘みを重視したりんごです。 サンふじの発送は12月下旬頃を予定しています。
3件中1~3件表示