チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
那覇市ポイント残高 :
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。


※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ポイントについて
JTBふるぽ ふるさと納税コールセンター
TEL:0570-002-631
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1-1-1(本庁舎6階)
那覇市 企画財務部 企画調整課 ふるさと納税担当
(平日8:30~17:15 ※土日祝日、12/29~1/3は休み)
TEL:098-862-9937
FAX:098-862-4263
Mail:m-gyousei001@city.naha.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和2年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付いたします。
①郵便振替・納付書払い(銀行振込)の方
12月14日(月)までに寄附申込かつ12月21日(月)までにご入金が完了された方まで
②郵便振替・納付書払い(銀行振込)以外の方
12月23日(水)までに寄附申込みと決済が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
上記①、②以降に寄附申込みまたはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により申請書が送付されてこない方は、総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入、必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
変更申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
【提出先】
〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1-1-1(本庁舎6階)
那覇市 企画財務部 企画調整課 ふるさと納税担当
(平日8:30~17:15 ※土日祝日、12/29~1/3は休み)
※提出期限:令和3年1月12日(火)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
-
ポイントの取得・利用
ポイントの取得・利用
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
那覇市の最新情報
那覇市について
那覇市は沖縄県の政治・経済・文化の中心地であり、人口約32万人の都市です。国際空港である那覇空港や、県外・周辺離島とを結ぶ那覇港を擁することから、沖縄県の玄関口としての役割を担っています。
都市化が進む一方で、昔ながらの建物が残り、沖縄の文化や伝統にも触れられ、世界遺産・首里城などの史跡や、市場、国際通りでの買い物などを楽しむ観光客で一年中賑わっています。

住所 | 〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1-1-1 |
---|---|
URL | https://www.city.naha.okinawa.jp/admin/kaikaku/furusato/kihukin.html |
電話番号 | 098-862-9937 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 22件6,525,000円 |
2009年 | 46件2,650,000円 |
2010年 | 38件2,322,200円 |
2011年 | 32件2,293,800円 |
2012年 | 38件6,094,827円 |
2013年 | 39件2,517,000円 |
2014年 | 34件1,071,000円 |
2015年 | 77件5,445,000円 |
2016年 | 2,359件187,677,751円 |
2017年 | 1,704件113,984,000円 |
2018年 | 2,093件87,895,089円 |
2019年 | 57,840件1,241,298,184円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
322,624人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-666人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
22.5%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
15.2%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合7.1%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出