お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ワンストップ特例申請書について
【送付先】 〒719-3292
岡山県真庭市久世2927番地2
真庭市役所 地域みらい創生課 宛
【提出書類】 〇ワンストップ特例申請書
必要事項を記入、押印してください。
〇マイナンバー確認書類
マイナンバーカードまたは通知カードの写し
〇本人確認書類(通知カードを提出する方のみ)
免許証・パスポート等、顔写真付きの身分証明書の写し
【提出期限】 2024年分寄附について 『2025年1月10日(水)必着』
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
真庭市の最新情報
真庭市について
真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。人口は46,124人(平成27年国勢調査)でこちらは東京都23区内人口の200分の1となっております。
市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。
また、廃棄物として処理されていた製材端材や林地残材を木質バイオマス発電所の燃料として活用するなど、これまで価値の無かった資源を生かし、経済を循環させる「回る経済」の実現に取り組んでいます。2018年には地方公共団体による持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた優れた取り組みを提案する「SDGS未来都市」にも選定されています。

住所 | 〒719-3292 岡山県真庭市久世2927-2 |
---|---|
URL | https://www.city.maniwa.lg.jp/ |
電話番号 | 0867-42-1179 |
岡山県真庭市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 35件1,215,000円 |
2009年 | 15件1,205,000円 |
2010年 | 8件390,000円 |
2011年 | 7件355,000円 |
2012年 | 7件540,000円 |
2013年 | 141件2,832,000円 |
2014年 | 2,649件22,881,000円 |
2015年 | 3,769件49,851,005円 |
2016年 | 4,595件109,557,553円 |
2017年 | 4,354件111,729,161円 |
2018年 | 7,435件171,182,900円 |
2019年 | 7,827件184,204,380円 |
2020年 | 8,789件184,779,011円 |
2021年 | 12,526件284,598,000円 |
2022年 | 14,858件309,702,452円 |
2023年 | 21,852件380,905,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
41,685人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-901人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
40.1%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
10.7%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合41.2%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント