アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
竜王町について
竜王町は、びわ湖と鈴鹿山系の間に開ける湖東平野に位置し、東西ふたつの竜王山に囲まれています。
町土の30%を占める水田からは良質な近江米が生産され、広大な果樹園では四季折々のフルーツが収穫でき、日本三大和牛「近江牛」発祥の地としても知れ渡っています。
野菜に米、肉、日本酒、チーズ、ふなずし…。
全てが揃う食材の宝庫「竜王町」の魅力をあなたにも。竜王町にぜひ遊びに来てください。

住所 | 〒520-2592 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口3番地 |
---|---|
URL | http://www.town.ryuoh.shiga.jp/admin_news/2015/1023furusato/index.html |
電話番号 | 0748-58-3718 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 2件115,000円 |
2009年 | 3件220,000円 |
2010年 | 3件1,105,000円 |
2011年 | 3件605,000円 |
2012年 | 2件105,000円 |
2013年 | 2件105,000円 |
2014年 | 4件140,000円 |
2015年 | 2,823件97,489,850円 |
2016年 | 3,052件126,537,101円 |
2017年 | 1,469件67,056,000円 |
2018年 | 3,735件123,462,000円 |
2019年 | 5,439件184,740,440円 |
2020年 | 5,279件199,803,000円 |
2021年 | 5,504件202,755,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
11,848人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-115人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
28.3%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
12.9%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合0.4%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調