お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お礼の品(お届け日)、申込み後の内容変更、受領証明書、ワンストップ特例申請書について
浜松市 ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~18:00
土日祝日・12/29~1/3休み
<メール等でのお問合せ>
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=221309
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
■ ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和5年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
浜松市ふるさと納税のホームページ(https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kanko/furusato/furusato_keisanrei.html)
からも申請用紙及び返信用封筒(切手不要)をダウンロードすることが可能です。
1月10日(必着)に間に合わなかった場合や申請書類に不備があった場合は受理できない場合がございます。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
浜松市の最新情報
浜松市のnoteマガジン
浜松市について
出世の街 浜松
若き日の徳川家康公が天下統一の礎を築いた地、浜松。その後も水野忠邦など歴代城主の多くが幕府の要職への出世しました。
近代では、世界的な研究者や技術者、音楽家や芸術家を輩出したほか、世界に名高い多くの企業が、浜松から生まれています。
浜松市は東京と大阪のほぼ中央に位置する、人口約80万人の政令指定都市。北は天竜の美林、南は遠州灘、西は浜名湖、東は天竜川と多様な自然に恵まれた土地です。
そして、旺盛なチャレンジ精神と起業意識の高い風土によって、オートバイ・繊維・楽器といった産業が集積する「ものづくりの街」でもあります。
世界トップレベルの企業を輩出し、体験できる産業観光施設も年々充実しています。
さらに豊かな自然環境と都市部の調和、温暖な気候、魅力ある食文化などにより、近年、観光地としての人気も高まっています。

住所 | 〒430-8652 静岡県浜松市中区元城町103-2 |
---|---|
URL | https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kanko/furusato/furusato_nouzei.html |
電話番号 | 053-457-2802 |
受付時間 | 観光シティプロモーション課 午前8時30分~午後5時15分 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 117件3,067,000円 |
2009年 | 140件4,820,290円 |
2010年 | 159件6,518,050円 |
2011年 | 172件9,940,547円 |
2012年 | 169件3,428,100円 |
2013年 | 216件4,349,330円 |
2014年 | 1,806件31,488,760円 |
2015年 | 1,671件31,461,001円 |
2016年 | 24,871件790,234,309円 |
2017年 | 43,004件943,757,514円 |
2018年 | 49,370件935,732,902円 |
2019年 | 88,780件1,627,604,003円 |
2020年 | 111,115件1,887,548,562円 |
2021年 | 131,307件2,264,662,558円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
799,966人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-2,561人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
27.8%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
12.9%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合5.4%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調