お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請書の送付先
〒810-8799 日本郵便株式会社福岡中央郵便局私書箱第111 号
長野県高山村 ワンストップ特例申請窓口
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
高山村について
高山村は長野県の北東部、県庁所在地長野市から東に約20kmに位置し、笠岳をはじめとする上信越高原国立公園の南西麓にひらける松川扇状地に、耕地と26の集落が点在する農山村です。
2010年にはNPO法人「日本で最も美しい村」連合に加盟し、2014年には全村が「志賀高原ユネスコエコパーク」に登録されるなど、豊かな自然を守り次代へ継承するための取組みを積極的に推進しています。

住所 | 〒382-8510 長野県上高井郡高山村大字高井4972 |
---|---|
URL | https://www.vill.takayama.nagano.jp/ |
電話番号 | 026-245-1100 |
受付時間 | 総務課企画政策係 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 9件804,000円 |
2009年 | 10件951,644円 |
2010年 | 7件790,000円 |
2011年 | 5件820,000円 |
2012年 | 8件2,325,000円 |
2013年 | 8件2,460,000円 |
2014年 | 7件1,355,000円 |
2015年 | 14件1,255,000円 |
2016年 | 9件1,470,000円 |
2017年 | 1,098件15,940,000円 |
2018年 | 1,848件22,040,000円 |
2019年 | 1,933件24,813,720円 |
2020年 | 2,751件31,392,000円 |
2021年 | 3,089件41,192,000円 |
2022年 | 7,988件93,901,000円 |
2023年 | 4,651件66,926,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
6,525人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-124人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
37.1%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
9.1%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合40.5%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント