アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
箕輪町について
長野県箕輪町は県のほぼ中央に位置し、南アルプスと中央アルプスに囲まれた自然と景観に恵まれた町です。
町には病院や大型スーパー、コンビニ、ホームセンターなどの商業施設が多く、都会すぎず田舎すぎない”ほどほどの田舎暮らし”ができます。
また、町のどこにいても中心部まで車で10分ほどでいけるため、生活するのに困ることが少ないです。
そんな箕輪町の観光は”赤そば”と”紅葉”です。
赤そばと聞くと麺が赤いと思われますが、麺の色は普通のそばと変わりません。
実は、赤いのはそばの花です。通常のそばの花は白いのですが、箕輪町の赤そばは赤く、秋になるとピンク色の花が一面に咲き誇る「赤そばの里」が有名です。
※ヘッダーの写真が赤そばの里です
そしてなんといっても秋の訪れを町に知らせる紅葉は見ものです
町内にある箕輪ダム周辺にはなんと約10,000本ものもみじが植えられており、毎年町外からも多くの人が訪れる観光スポットです
また、じゃらんnet「全国のおすすめ紅葉スポットランキング」では2020年と2021年の2年連続で全国1位となりました。
信州の自然豊かな環境に触れ癒されてください!

住所 | 〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298番地 |
---|---|
URL | https://www.town.minowa.lg.jp/list/furusatotax.html |
電話番号 | 0265-79-3152(内線1162) |
受付時間 | みのわの魅力発信室 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日と年末年始は除きます) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 0件0円 |
2009年 | 6件3,000,000円 |
2010年 | 3件1,700,000円 |
2011年 | 4件530,000円 |
2012年 | 2件150,000円 |
2013年 | 9件365,000円 |
2014年 | 452件5,361,100円 |
2015年 | 2,848件29,270,009円 |
2016年 | 4,414件68,701,000円 |
2017年 | 3,205件49,139,006円 |
2018年 | 4,676件58,288,500円 |
2019年 | 3,941件42,064,000円 |
2020年 | 4,830件47,659,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
25,050人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
50人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
28.9%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
13.2%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合22.5%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 平成30年1月1日~同年12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧(平成29年4月1日現在)
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調