アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
横浜市について
◆横浜市の「ふるさと納税」に対する取組について◆
横浜市では、制度創設以来、寄附金の使い道を充実させ、寄附者の方に寄附金の活用状況を丁寧にお伝えするなど、ふるさと納税制度本来の趣旨に則って取組を進めてきました。
今後もこの取組姿勢に変わるところはなく、より多くの方々に横浜市の取組について知っていただき、応援いただくとともに、ふるさと納税制度を通じて横浜の魅力を感じていただけるよう、返礼品(お礼の品)を取り揃えています。
横浜市への「ふるさと納税」を通じて、横浜を身近に感じてください!
◆返礼品(お礼の品)について◆
横浜市では、1回の寄附につき、寄附額に応じて返礼品を1点申し込めます。
寄附メニュー(寄附金の使い道)に共通して*(注)で選ぶことができる【共通】の返礼品や、寄附メニュー【独自】の返礼品をご用意しています。
寄附金額に応じた【共通】または【独自】の返礼品(どちらか1点)をお選びください。【独自】の返礼品を選択した場合は、その寄附メニューを使い道として選んでいただく必要があります。
*(注)「新型コロナウイルスに関する医療対策・感染症対策を応援」の寄附メニューは、返礼品をお渡ししていません。「横浜マラソンの開催支援」は、「横浜マラソンの開催支援」【独自】の返礼品のみお選びいただけます。
◆返礼品の発送は、寄附金の入金確認後、原則月末締め翌月中に発送いたします。(11~12月は寄附集中につきお届けが前後する場合があります。)(配達・配送日の指定はできません)。
※配送時期を限定している返礼品はこの限りではありません。

住所 | 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6-50-10 |
---|---|
URL | https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/zaisei/shisai-takarakuji-kifu/kifukin/kifu.html |
電話番号 | 045-671-2183 |
受付時間 | 財政局財源課(8時45分~17時15分) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 296件15,304,472円 |
2009年 | 301件85,735,165円 |
2010年 | 332件19,514,226円 |
2011年 | 352件91,513,734円 |
2012年 | 642件86,639,444円 |
2013年 | 650件34,324,651円 |
2014年 | 672件50,216,378円 |
2015年 | 692件345,601,420円 |
2016年 | 815件83,208,985円 |
2017年 | 1,210件150,335,056円 |
2018年 | 1,376件216,728,950円 |
2019年 | 1,488件91,296,142円 |
2020年 | 4,978件295,475,825円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
3,745,796人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
7,951人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
24.3%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
12.3%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合1.2%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 平成30年1月1日~同年12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧(平成29年4月1日現在)
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調