各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
青森市市民部市民協働推進課 ふるさと応援チーム
〒030-0801
青森県青森市新町一丁目3番7号
TEL:017-734-2324(直通)※平日 8:30~17:00
FAX:017-734-5232
MAIL:shiminkyoudou@city.aomori.aomori.jp
【年末年始のお問合せについて】
令和元年12月28日(土)から令和2年1月5日(日)まで、閉庁いたします。
年明けのお問合せ等につきましては、令和2年1月6日(月)以降の対応となります。
年末は寄附が多いため、年明けのお問合せ等の対応にはお時間をちょうだいしております。お手数をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例をご利用になる場合、ワンストップ特例申請書をお送りください。【令和2年1月10日(金)(必着)】
12月20日(金)までにご入金いただき、申請書の送付を希望された方には、青森市から申請様式を送付いたします。
12月21日~12月31日にご入金いただいた分は申請様式の郵送は行いませんので、下記からダウンロードの上、ご提出くださるようお願いいたします。
<ワンストップ特例申請書送付先>
〒030-0801 青森市新町一丁目3番7号 青森市市民協働推進課 宛
-
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
青森市の最新情報
青森市について
青森市は、青森県のほぼ中央に位置する人口約30万人の県庁所在地で、江戸時代より本州と北海道を繋ぐ交通と物流の要衝として発展した、北東北における交通・行政・経済・文化の拠点都市です。
気候は夏が短く、冬が長く、涼しいため、春から秋にかけて快適に過ごすことができます。
冬は、たくさん雪が降るため、人口約30万人都市では、世界でも有数の豪雪都市といわれています。
八甲田連峰や陸奥湾などの美しい自然に囲まれた青森市は、四季折々の景観や、りんご、カシス、ホタテなど豊富な食材に恵まれています。
また、日本を代表する火祭り「青森ねぶた祭」や世界遺産登録を目指している三内丸山遺跡をはじめとした縄文遺跡群などの文化や歴史など、ここにしかない豊かな宝物を有しています。

住所 | 〒030-0801 青森県青森市新町1-3-7 |
---|---|
URL | https://www.city.aomori.aomori.jp/shiseijouhou/matidukuri/genkitoshi-kifuseido/index.html |
電話番号 | 017-734-2324 |
受付時間 | 市民協働推進課 8時30分~17時 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 20件2,982,000円 |
2009年 | 10件1,620,000円 |
2010年 | 10件776,000円 |
2011年 | 13件511,000円 |
2012年 | 31件12,175,000円 |
2013年 | 32件1,855,196円 |
2014年 | 1,099件50,452,892円 |
2015年 | 9,478件118,820,300円 |
2016年 | 12,724件676,859,510円 |
2017年 | 8,944件2,118,356,190円 |
2018年 | 11,202件143,008,200円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
287,574人
平成30年1月1日時点
-
人口増減数
-2,563人
平成29年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
29.5%
(全国平均 27.2%)
平成30年1月1日時点
-
子どもの割合
11.3%
(全国平均 12.5)
平成30年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合22.6%
(全国平均 15.8%)
※2016年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出