お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
北海道日高町役場 ふるさと納税担当
〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
URL http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/
電話番号 01456-2-6031
受付時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
日高町の最新情報
日高町について
「北海道日高町」は、平成18年に旧日高町と旧門別町が合併して誕生した新しい町です。
日高山脈の麓から、日本一の清流に認定されている「沙流川」によって太平洋まで繋がる約60㎞離れた飛び地となっており、一年を通じて「山、川、海」の景観や地元でとれる「ししゃも、たこ、やまべ」をはじめとする自慢の食材を、訪れる方々に楽しんでいただいております。
また、日高は、競走馬の生産・育成で知られており、春になると生まれたばかりの仔馬「とねっこ」たちが元気に牧場を駆け回ったり、親馬に甘えたりする愛らしい姿を目にすることができます。
こうした日高町の魅力を、「お礼の品」を通じて多くの皆様に届けることができれば幸いです。

住所 | 〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1 |
---|---|
URL | http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/ |
電話番号 | 01456-2-6031 |
受付時間 | 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 65件1,260,000円 |
2009年 | 80件878,800円 |
2010年 | 160件36,547,000円 |
2011年 | 191件1,555,250円 |
2012年 | 295件2,830,450円 |
2013年 | 562件3,919,500円 |
2014年 | 1,721件11,848,000円 |
2015年 | 3,506件30,627,367円 |
2016年 | 6,197件101,732,001円 |
2017年 | 5,530件83,495,000円 |
2018年 | 7,549件149,282,899円 |
2019年 | 6,766件107,422,733円 |
2020年 | 5,436件102,108,557円 |
2021年 | 5,879件127,799,932円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
11,647人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-272人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
35.3%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
10.5%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合38.6%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調