お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
ふるさと納税コールセンター
営業時間:9:00~17:30 (土日祝祭日を除く)
TEL:011-807-5603
Mail:hamatonbetsu_furusato@souplesse.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
浜頓別町の最新情報
浜頓別町について
浜頓別町は、宗谷管内南部に位置するオホーツク海に面したまちです。
面積は401.64平方キロメートル。人口は約3300人。
地勢はほぼ平坦で、南東および南西は山岳に囲まれていて町の中心部には頓別川が流れ、オホーツク海に注いでいます。
流氷が育むミネラル豊かなオホーツク海と、冷涼で健康な大地により、浜頓別町ならではの美味しい食材にあふれています。
本町のまちづくりを応援していただき、「ふるさと浜頓別」の魅力をさらに知っていただければ幸いに存じます。

住所 | 〒098-5792 北海道枝幸郡浜頓別町中央南1番地 |
---|---|
URL | http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/ |
電話番号 | 01634-2-2345 |
受付時間 | 8時30分~17時15分(土日祝・年末年始休み) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 4件210,000円 |
2009年 | 6件280,000円 |
2010年 | 5件260,000円 |
2011年 | 7件440,000円 |
2012年 | 9件225,000円 |
2013年 | 8件405,000円 |
2014年 | 5件145,000円 |
2015年 | 15件716,000円 |
2016年 | 2,608件33,676,000円 |
2017年 | 732件15,805,600円 |
2018年 | 465件9,483,000円 |
2019年 | 85件1,709,000円 |
2020年 | 597件7,927,000円 |
2021年 | 507件7,366,000円 |
2022年 | 842件11,020,000円 |
2023年 | 11,700件144,194,400円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
3,299人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-52人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
38.0%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
8.3%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合50.7%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント