お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
申込後の内容変更、配送、その他お問い合わせ
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8258
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。
寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書の再送について
旭川市税務部税制課税制係 mail:asahikawa_ouenkifu@city.asahikawa.hokkaido.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和4年12月31日寄附受付分まで,入金確認後1週間を目処に投函(ワンストップ特例申請書様式及び返信用封筒含む)いたします。
ワンストップ特例申請をご希望の方は,令和5年1月10日までに旭川市へご返送願います。
※ワンストップ特例申請書を希望しないにチェックされた方につきましては,圧着ハガキによる寄附金受領証明書のみ発送しております。
希望しないを選択した場合でも,別途ワンストップ特例申請書様式をダウンロードの上,本人確認書類及びマイナンバー確認書類と併せてご提出いただくことでお手続きができます。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
旭川市の最新情報
旭川市について
自然と都市機能が調和する街,旭川
大雪山連峰をはじめとする雄大な山々に囲まれ,石狩川など多くの川が流れる,豊かな自然と四季折々の情景に恵まれた美しいまち「旭川」。
命の輝きを伝える旭山動物園。肥沃な大地から生み出される良質な米,「北の灘」とも呼ばれる洗練された酒造り。
高い技術とデザイン性を誇る旭川家具など,ものづくり産業が発展する北・北海道の拠点都市です。
【連絡先】
寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書に関しては
旭川市役所税制課 TEL:0166-25-5604
お礼の品・その他に関しては
JTBふるさと納税コールセンター TEL:050-3146-8258
皆様からいただきました寄附金の一部につきましては、ふるさと納税に係る必要経費に充てさせていただきます。
いただいたご寄附が、指定するまちづくりに必要な金額を超える場合は、その超えた部分を同じ分野の別の取組に活用させていただきます。

住所 | 〒070-8525 北海道旭川市6条通9丁目(総合庁舎) |
---|---|
URL | http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/112/furusato/index.html |
電話番号 | 0166-25-5604 |
受付時間 | 税務部税制課 8時45分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 82件14,089,819円 |
2009年 | 86件33,603,284円 |
2010年 | 98件10,270,579円 |
2011年 | 84件7,161,300円 |
2012年 | 95件8,413,966円 |
2013年 | 150件22,467,500円 |
2014年 | 224件41,834,482円 |
2015年 | 2,806件103,493,500円 |
2016年 | 5,404件182,256,000円 |
2017年 | 7,269件230,240,243円 |
2018年 | 26,142件596,160,916円 |
2019年 | 81,238件1,313,436,740円 |
2020年 | 119,976件1,801,357,347円 |
2021年 | 129,946件1,926,548,519円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
331,397人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-2,673人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
34.0%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
10.6%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合15.6%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調