2022/06/16 (木) 20:15

【牛乳月間】お子様の「食育」にぴったりのお礼の品が新登場!

\お礼の品の数1900種類突破 全国最大級/
北海道別海町ふるさと納税担当の 五十嵐 と申します。

6月1日は「牛乳の日」、6月は「牛乳月間」と定められています。

生乳生産量日本一の 北海道別海町 より
「牛乳月間」にふさわしい お子様の「食育」にぴったりのお礼の品が新登場しました!

「食育」って何?

食育とは、さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、
健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。

成長期の子どもに対する食育は、子どもたちが一生涯にわたって健やかに生きていくことができるよう、
その基礎をつくるために行われる大切なものなのです。

食育にぴったり!「たいせつなぎゅうにゅう」絵本のお礼の品!

<たいせつなぎゅうにゅう絵本> (寄付金額 5,000円)

「私たちがいつも飲んでいる牛乳は、どうやって作られているの?」
人気写真家のキッチンミノルさんが、北海道・別海町のたんぽぽ牧場を泊まり込みで取材しました。
「牛乳ができるまで」をダイナミックな写真とあたたかなまなざしで伝えた絵本です。

<たいせつなぎゅうにゅう絵本 北海道 別海町産 べつかいの牛乳屋さん 1L × 6本>
(寄付金額 13,000円)

絵本:1冊
べつかいの牛乳屋さん:1000ml×6本

<たいせつなぎゅうにゅう絵本 べつかいの牛乳屋さん のむヨーグルト セット>
(寄付金額 17,000円)

絵本:1冊
べつかいの牛乳屋さん のむヨーグルト セット

<たいせつなぎゅうにゅう絵本 別海町乳製品豪華詰め合わせ セット>
(寄付金額 19,000円)

絵本:1冊
乳製品詰め合わせセット


わたくし、北海道別海町ふるさと納税担当 五十嵐も もうすぐ2歳になる子供がおります(^^)
小さなお子様がいらっしゃるご家庭に是非!おすすめしたいお礼の品です!

おいしい牛乳づくりの裏側を知ろう!

別海町 自治体ページに掲載している特集記事では、別海町のおいしい牛乳づくりの裏側をご紹介しております。
是非、こちらも合わせてご覧ください♪


⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖⁖
別海町は北海道の東部に位置する町です😊
【酪農日本一🐄
     ホタテの名産地🐚】 


その他にも沢山の魅力が詰まった町。
それが【別海町】です!!


〜もっと別海町の魅力を知りたい〜
〜ふるさと納税のことを知りたい〜
あなたは
↑にある♡自治体をお気に入り
をチェックしてね✨
.
各種SNSでは 随時キャンペーンのお知らせも
投稿しております😊
フォローもお待ちしてます♪

応援ありがとうございます!

最新の記事

月別アーカイブ

別海町の人気ランキング

次へ

前へ

別海町の最新情報

もっと見る