2024/08/21 (水) 22:13

画家・瀧下和之氏の「桃太郎図」の鬼のフィギュアが登場!

美里町在住の瀧下和之氏の「鬼」をモチーフにしたフィギュアが、ふるさと納税の返礼品として提供されます。
瀧下氏は熊本県美里町出身の画家で、彼の作品はユニークな鬼たちが活躍する「桃太郎図」などで知られています。
今回のフィギュアは、各色シリアルナンバー1から50までの50体、合計150体が登録される予定です。

寄付金は、瀧下氏の故郷である美里町の子どもたちのために活用されます。

受付開始は、8月26日(月)正午からです。

瀧下和之氏の鬼のフィギュアは、独特の魅力を持つ芸術作品です。
「鬼」の桃太郎図で旋風を起こした瀧下氏の個性的な表現が、立体作品にも見事に反映されています。
ポリストーン製のフィギュアは、今回、緑、紫、黄の3色で展開され、それぞれが個性豊かな表情と姿を見せています。

これらのフィギュアは、日本の伝統的な鬼のイメージを現代的に解釈し、ユーモアと風刺を交えた独自の世界観を表現しています。
限定生産であることも相まって、熱心なコレクターたちを魅了し、発売されるたびに大きな話題を呼んでいる作品です。

鬼の色ごとに化粧箱の色も変わります。

フィギュアには、それぞれシリアル番号が書かれたカードが同梱されます。
今回のフィギュアについては、全体で各色350体製作されますが、美里町のふるさと納税では、各色No1〜No50までのモデルを提供いただくことになりました。
ただ、シリアル番号の指定はできかねますので、ご了承ください。

熊本県のほぼ中央に位置する美里町は、自然豊かな里山の魅力にあふれた町です。遠くまで広がる棚田の風景や、先人たちが築いた石橋が今も生活に根付いており、町の歴史と文化を感じさせます。
美里町の特徴は、その美しい自然環境と人々の温かさにあります。町内には「日本一の石段」やフォレストアドベンチャーなど、自然を身近に感じられる施設が数多く存在し、訪れる人々に豊かな体験を提供しています。
町の取り組みとして、協働のまちづくり、健康・福祉の充実、教育・文化の振興、産業・観光の発展、快適な生活環境の整備などに力を入れています。地域資源を活かした交流機会の創出や、自然と調和のとれた農山村の環境保全にも注力しています。
美里町は、「美しい里」という名前の通り、豊かな自然と人々の笑顔が調和した心温まる町です。大切なココロの宝物に出会える場所として、訪れる人々を優しく迎え入れ、穏やかな時間が流れる癒しの空間を提供しています。
この町では、農林業や観光業など地域の特性を活かした産業が営まれており、美しい里の魅力を活用した地域振興が進められています。美里町は、自然との共生と地域の発展を両立させながら、未来に向けて歩み続ける魅力的な町なのです。

応援ありがとうございます!

はまこ

美里街づくり公社マネージャー

最新の記事

月別アーカイブ

美里町の人気ランキング

次へ

前へ

美里町の最新情報

もっと見る