2023/12/21 (木) 14:48
[寄附の使い道レポート]病児保育委託事業
西和賀町へのあたたかい応援、ありがとうございます。
ふるさと納税でいただいた寄附の活用事例をご報告します。
働くママ&パパの味方 〜病児保育所の運営〜
「子どもの具合が悪く、保育園に預けられない・・・でも仕事も休めない・・・」
子育て家庭には必ず出てくる問題です。
西和賀町では、平成23年より「病児保育所」を設置。
生後11ヶ月〜小学校3年生までの子どもの不調時に、1日保育をお願いできます。
この事業の一部に、ふるさと納税でいただいた寄附を活用しています。

地域の医療機関と連携
病児保育所「キッズルームにしわが」を運営しているのは、西和賀町新町地区にある医療機関「さわうち協立診療所」。
医師と看護師と保育士の皆さんがしっかり連携して診てくださるので、安心して子どもを預けられます。

「キッズルームにしわが」利用者の声
町内在住 40代 夫婦
子どもの体調が悪くても、どうしても仕事を休めない時、また、熱は下がったけどまだ体調に不安がある時など、受け入れてくださる病児保育があって本当に助かっています。
飲食店経営 30代 夫婦
家族でお店をやっているため、子どもが風邪をひいていても休むことができません。安心して預けられる場所があることは、親と子の心の安定にもつながります。

西和賀町へのあたたかい応援、ありがとうございます!
地域で暮らし働く子育て世代のサポートに、ふるさと納税を活用しています。
皆様からいただいた応援の声と寄附を大切に、いきいきとした地域づくりのために活かしてまいります。
今後も西和賀町への応援をよろしくお願いいたします。
西和賀町 ふるさと納税による寄附の使い道
【病児保育委託事業】(令和4年度)
病気のため集団保育や家庭での保育が困難な児童を一時的に専用の施設で預かる事業
岩手県西和賀町のふるさと納税「選べるお礼の品」
西和賀町では、ブランド山菜の西わらび、そば、乳製品、ほか、さまざまな特産品と加工品をふるさと納税返礼品として出品しています。また、自然豊かな湯のまちとして温泉宿の宿泊券も人気です。ぜひ西和賀町の返礼品をご覧ください。