「別府市役所」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 大分県 別府市
-
【あちあちっ、おいし~~!】市営 地獄蒸し工房鉄輪利用補助券 2,000円分
7,000 円
江戸時代から受け継がれてきた伝統的な調理法「地獄蒸し」
- 別送
【管理番号】 B001-020
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS>コーヒードリ…
24,000 円
■説明 別府竹細工によるコーヒードリッパー。 菊底をベースに、やたら編みで椿の花のように中心を包み込むイメージで制作しました。 「やたら編み」なので、同じものが全くない、すべて一点ものとしての魅力もあります。 ※コーヒーを注ぐ際には紙フィルターをご使用ください。 <Bamboo suna SUNA> 大分県別府市生まれ。2003年大分県竹工芸訓練支援センター入校。2004年同センター修了。 竹工房オンセの伝統工芸士高江雅人氏に師事。 2本寄せの四つ目編みや六つ目編みなどを使い、繊細で美しい日用品を製作。 ◾️使用方法 置き・手持ち
- 別送
【管理番号】 B001-056
-
【返礼品なし】花火大会への応援寄附
5,000 円
別府市制100周年のレガシーを継承し、 次の100年が末広がりに発展することを8888発の花火に願いを込めて。 ■説明 大分県別府市で開催される「べっぷ火の海まつり」と「べっぷクリスマスファンタジア」は、別府市の夏と冬を代表する祭りです。 この2つの祭りでは、例年1日5,000発を打ち上げる花火大会を開催しております。 2024年は別府市制100周年の節目であったため、記念イベントとして花火の打ち上げ数を1日10,000発に増やし、100周年を祝う盛大な花火大会が開催されました。 2025年は、別府観光を次の100年へ紡ぐ所縁ある数字“8”と結び、次の100年が末広がりに発展することを願う祭典として8,888発の花火を打ち上げようとしております。 そこで今回、新たにふるさと納税を活用した「別府花火8888応援プロジェクト」を立ち上げました。 このプロジェクトにより、花火を例年の5,000発から8,888発に増発するためのご支援をいただくことで、ご支援を通じて、別府市が誇る伝統的なイベント、そして別府市制100周年のレガシーを次世代に受け継ぎ、さらに観光業の発展や地域経済の活性化を目指します。 「開催情報」 〇べっぷ火の海まつり ・日時:(令和7年開催予定)7月26日(土)~27日(日) ※花火大会:令和7年7月27日(日)20時打上予定 ・会場:別府駅、別府駅前通り、北浜公園、北浜緑地帯、スパビーチ 〇べっぷクリスマスファンタジア ・日時:(令和6年参考情報)12月21日(土)~22日(日) ※花火大会:両日20時から打上 ・会場:的ヶ浜公園・スパビーチ・北浜緑地帯 【いただいた寄附は下記経費のために活用させていただきます。】 ①「べっぷ火の海まつり」の花火打ち上げに要する経費 ②「べっぷクリスマスファンタジア」の花火打ち上げに要する経費
【管理番号】 B001-064
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS> ランタンシェ…
44,000 円
■説明 別府竹細工によるGOALZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタン専用シェード。 「やたら編み」をベースに立方体の形に制作しました。置く、吊るす、両方の仕様で使えるようにしました。 <後藤哲律> 1981年宮崎県出身。2015年大分県立竹工芸訓練センターで研修。2017年同センター修了。 (有)岩尾竹藍入社2代目岩尾豊南に師事。2021年「第57回くらしの中の竹工芸展」別府市長賞受賞。2023年「第59回くらしの中の竹工芸展」別府市長賞、特別賞受賞。 伝統的な技術を活かし、独創的な作品作りも行っている。 ◾️ランタンシェード「LIGHTHOUSE MICRO 」シリーズ適合モデル ・Lighthouse Micro Charge ・Lighthouse Micro Flash ・Lighthouse Micro ◾️使用方法 置き・手持ち ※GOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタンは付属はしません。
- 別送
【管理番号】 B001-053
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS> ランタンシェ…
70,000 円
■説明 別府竹細工によるGOALZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタン専用シェード。 くし目とござ目編みを組み合わせ、ランタンの形をイメージして制作しました。置く、吊るす、両方の仕様で使えるようにしました。 <後藤哲律> 1981年宮崎県出身。2015年大分県立竹工芸訓練センターで研修。2017年同センター修了。 (有)岩尾竹藍入社2代目岩尾豊南に師事。2021年「第57回くらしの中の竹工芸展」別府市長賞受賞。2023年「第59回くらしの中の竹工芸展」別府市長賞、特別賞受賞。 伝統的な技術を活かし、独創的な作品作りも行っている。 ◾️ランタンシェード「LIGHTHOUSE MICRO 」シリーズ適合モデル ・Lighthouse Micro Charge ・Lighthouse Micro Flash ・Lighthouse Micro ◾️使用方法 置き・手持ち ※GOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタンは付属はしません。
- 別送
【管理番号】 B001-054
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS>コーヒードリ…
37,000 円
■説明 別府竹細工によるコーヒードリッパー。 角ばった桔梗の花をイメージし、2本寄せの四つ目でシャープに製作しました。 ※コーヒーを注ぐ際には紙フィルターをご使用ください。 <Bamboo suna SUNA> 大分県別府市生まれ。2003年大分県竹工芸訓練支援センター入校。2004年同センター修了。 竹工房オンセの伝統工芸士 高江雅人氏に師事。 2本寄せの四つ目編みや六つ目編みなどを使い、繊細で美しい日用品を製作。 ◾️使用方法 置き・手持ち
- 別送
【管理番号】 B001-055
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS> ランタンシェ…
64,000 円
■説明 別府竹細工によるGOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタン専用シェード。 室内で使用する際も、花が咲いたような温かみがあり、空間に優しい光を灯し、部屋を彩ってくれるかと思います。 竹の表皮を薄く剥いだ状態【磨き】です。 経年変化により、使い込むほどに馴染んだ飴色に変化し、より味わい深い雰囲気を楽しむことができます。 束ね編みの繊細な竹の編み目からこぼれる光と影を演出しました。 <cotake さとう みきこ> 2014年 大分県立竹工芸訓練センターで研修。2016年同センター修了。2017年ショップ兼工房「cotake」オープン。 さとうさんの作る繊細でしなやかな竹細工のアクセサリーは欧米でも人気を博している。 ◾️ランタンシェード「LIGHTHOUSE MICRO 」シリーズ適合モデル ・Lighthouse Micro Charge ・Lighthouse Micro Flash ・Lighthouse Micro ◾️使用方法 吊しのみ ※GOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタンは付属はしません。
- 別送
【管理番号】 B001-047
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS> ランタンシェ…
100,000 円
■説明 別府竹細工によるGOALZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタン専用シェード。 竹の素材を生かしたランタンカバー。吊るしと置きなどシチュエーションに合わせてご使用いただけます。 <網中聖二> 2016年から伝統工芸士である大谷健一氏に師事。2018年 別府市主催「竹の教室」修了。2016~2023年 BEPPU BAMBOO Japanプロジェクト参加。 「八つ目編み」を得意とし、使い勝手のよい整理かごやかごバッグなどを製作している。 ◾️ランタンシェード「LIGHTHOUSE MICRO 」シリーズ適合モデル ・Lighthouse Micro Charge ・Lighthouse Micro Flash ・Lighthouse Micro ◾️使用方法 置き・吊し ※GOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタンは付属はしません。
- 別送
【管理番号】 B001-050
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS> ランタンシェ…
120,000 円
■説明 別府竹細工によるGOALZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタン専用シェード。 リンコ編みを帽子のように編んでみました。 <大谷健一> 1965年埼玉県出身。伝統工芸士、一級竹工芸技能士。造園業を経て2003年に大分県竹工芸訓練・支援センター 竹工芸科入校。伝統工芸士 油布昌伯氏に師事の後、独立。受賞歴多数。 様々な編み方を自在に使い、白竹の風合いを生かした、毎日の暮らしを豊かにする作品を製作している。 ◾️ランタンシェード「LIGHTHOUSE MICRO 」シリーズ適合モデル ・Lighthouse Micro Charge ・Lighthouse Micro Flash ・Lighthouse Micro ◾️使用方法 吊しのみ ※GOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタンは付属はしません。
- 別送
【管理番号】 B001-049
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS> ランタンシェ…
47,000 円
■説明 別府竹細工によるGOALZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタン専用シェード。 うずら編みで編んだ2枚の編み生地を重ね、編み込んで形にしました。竹ヒゴは、花火のイメージになるように、先端部のみオレンジ色に染めています。GOAL ZEROとの一体感が生まれるように心がけて製作しまし、ライトを付けていない時でも、楽しんでもらえるプロダクトにしました。 <松田浩樹> 1969年大分県別府市出身。1994年武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒業。 2009年大分県立竹工芸訓練センター修了。2010年同センター中堅技術者養成指導修了その後独立。2011年「第48回くらしの中の竹工芸展」別府市長賞受賞。2024年伝統工芸士に認定。 「二枚剥ぎ」で作られる、頑丈で美しい竹細工を得意とする。 ◾️ランタンシェード「LIGHTHOUSE MICRO 」シリーズ適合モデル ・Lighthouse Micro Charge ・Lighthouse Micro Flash ・Lighthouse Micro ◾️使用方法 吊しのみ ※GOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタンは付属はしません。
- 別送
【管理番号】 B001-052
-
《数量限定》<別府竹細工 produced by HAPPY OUTSIDE BEAMS> ランタンシェ…
110,000 円
■説明 別府竹細工によるGOALZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタン専用シェード。 竹の素材を生かしたランタンカバー。「キノコランタンカバー(小)」のサイズ違いも展開。 <網中聖二> 2016年から伝統工芸士である大谷健一氏に師事。2018年別府市主催「竹の教室」修了。2016~2023年 BEPPU BAMBOO Japanプロジェクト参加。 「八つ目編み」を得意とし、使い勝手のよい整理かごやかごバッグなどを製作している。 ◾️ランタンシェード「LIGHTHOUSE MICRO 」シリーズ適合モデル ・Lighthouse Micro Charge ・Lighthouse Micro Flash ・Lighthouse Micro ◾️使用方法 吊しのみ ※GOAL ZERO(ゴールゼロ)「LIGHTHOUSE MICRO 」 シリーズ LEDランタンは付属はしません。
- 別送
【管理番号】 B001-051
16件中1~16件表示