カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
asahineko 曲盆450・五木鍋敷・仕口箸置 セット F4N-0487
60,000 円
お盆としては勿論お膳としても使える薄く繊細なデザイン。 木曽五木が美しく構成された鍋敷きと建築の継手「仕口」の箸置きと共に。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0487
asahineko 枝 五木箸置 F4N-0482
18,000 円
木曽五木の樹種の色の違いが美しく生かされております。 表側が箸置き、裏返すとナイフレストになるリバーシブルデザイン。 「枝」をイメージした美しいフォルムです。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0482
asahineko 箒・柄付塵取 セット F4N-0488
チリやホコリを箒で掃いて塵取りでポイ。 箒と塵取りは組み合わせて置いたり掛けたりできる佇まいも美しい身の回りが気持ちよくなる道具です。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0488
asahineko 桧箱カトラリー平・曲盆300 F4N-0485
36,000 円
桧の板を丁寧に組んだ箱に、ねずこの板を挟み込んだカトラリー入れは、文房具入れとしても活躍。 ゆるやかな曲線フレームの薄く繊細なお盆はテーブルでそのまま膳としても使えます。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0485
asahineko 桧箱 カトラリー大 F4N-0479
12,000 円
桧の板を丁寧に組んだ箱に、ねずこの板を挟み込んでいます。 カトラリーだけではなく、文具スタンドとしてもご使用頂けます。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0479
asahineko 揺れブラシ・受 塵取 セット F4N-0484
24,000 円
逆さまに置くとゆらゆらと揺れる普段の佇まいも美しい小さなブラシは、小さな塵取とセットで。 食卓でパン屑を集めたり、机の上ではチリやホコリを集めたり、身の回りが気持ちよくなる道具です。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0484
asahineko 三木 鍋敷 F4N-0480
木曽五木の中の、さわら・ひのき・ねずこを、建築の継ぎ手によって接合された置いてあるだけで絵になる道具です。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0480
asahineko 玄関台 F4N-0489
120,000 円
踏板に軽くて柔らかいねずこを使い、フレームにはひのきを使い堅牢さを維持。 「うずくり」という技法で木目を浮き出させたねずこの表面は天然の滑り止めとしても機能しています。 日々使う道具として簡素でありながら表情豊かなデザインです。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0489
asahineko 仕口箸置 F4N-0481
付知木工のルーツである大工仕事。 その建築の継手を踏襲した仕口シリーズの箸置。 木を継ぐという美しいディテールを、ひのき・ねずこの樹種の違いで表現しています。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0481
asahineko 木器 アイスペール F4N-0486
針葉樹の柔らかさと軽さを活かし、肉厚で手触りのよいディテール。 表面の曲面には「木目模様」を浮かびださせています。 内側には拭き漆を施し、防水性を高めると共にひのきの地肌とのコントラストを楽むことのできるアイテムです。※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0486
asahineko 桧箱 カトラリー小・大 セット F4N-0483
桧の板を丁寧に組んだ箱に、ねずこの板を挟み込んでいます。 カトラリーだけではなく、文具スタンドとしてもご使用頂ける大小セット。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 F4N-0483
11件中1~11件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。