「有限会社舟木商店」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 北海道 羅臼町
-
羅臼港本ずわいがに 数量限定 増量1kg ズワイガニ かに カニ 蟹 羅臼町 北海…
40,000 円
羅臼の市場で数年ぶりに 本ずわいがに漁が解禁となりました。 水揚げされたずわいがには セリにかけられます。 セリ落としたずわいがにを弊社工場でボイル加工・急速冷凍されます。 羅臼港で水揚げされる本ずわいがには、味が濃厚で甘みも強くとても美味しいです。 又ずわいがにの味噌は 毛がに・花咲がにの味噌に負けないくらいの美味しさです。 期間限定で羅臼港に水揚げされます。数量限定での提供になります。 羅臼産の本ずわいがにを思う存分召し上がり下さい 召し上がる前に、自然解凍か冷蔵庫の中での解凍をしてください。
- 別送
【管理番号】 AH152
北海道羅臼町
-
羅臼産無添加無着色たらこ300gと醤油いくら250g魚卵セット
28,000 円
100%羅臼産の鮭の筋子から作りました。 醤油味いくらは人気のあるいくらです。 そのままお召し上がりいただいても、贅沢に醤油いくら丼にしても、 とても美味しくお召し上がりいただけます。 『絶品!いくら』で美味しい羅臼の海の幸をお楽しみください。 前浜で水揚げされた新鮮なすけそうだらの卵を、添加物(卵を固める薬)や着色料(色を出す薬)を一切使わず昔ながらの無添加・無着色にこだわり何十年も同じ製法でつくり続けています。色や形、堅さは不ぞろいですが、安心して召し上がれることができます。昔ながらの懐かしい味をぜひ一度ご賞味ください。
- 別送
【管理番号】 AH255
北海道羅臼町
-
さくらます ルイベ お刺身 半身 1kg SAKURAサーモンルイベ サクラマス 桜ま…
10,000 円
サクラマスの名前の由来は、婚姻色が桜色であるからだと言われてます。 また、川から海へ遡上する時期が、ちょうど桜の開花と重なることから名付けられたという説もあります。 脂がのっているのにあっさりした味はまさに絶品。 素材そのままをお届けするので、お手軽にいろんな料理に。 皮を処理してあるので解凍してカットするだけ、やわらかい肉質やとろける脂をお楽しみいただけます。 刺身以外にもマリネ、フライいろんな料理に使えます。
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 AH231
北海道羅臼町
-
羅臼産桜鱒(サクラマス) 生産者 支援 応援
10,000 円
知床半島羅臼沖で水揚げされる桜鱒。桜前線が北上し、知床半島エリアでも開花宣言が出される頃に漁が始まることから『サクラマス』と命名されています。 甘口に仕上げており、焼いて召し上がるのは勿論、甘口ですのでそのまま切身をフライにしても美味しくお召し上がりいただけます。 秋鮭の味とは違う、上品で脂のりの良いこの桜鱒を是非ご賞味ください。 ◆有限会社舟木商店◆ 2000年から「らうす道の駅」で羅臼産海鮮品の販売を始め多くのお客様に好評をいただいております。 特に2004年には世界自然遺産に(知床)羅臼が登録され賑わったものです。 現在はコロナ禍の巣ごもり状況が続いておりますが、寄付者の皆様にお喜び頂けますよう自ら笑顔で元気に頑張っております。 コロナ明けには是非羅臼町にお越しください!
- 別送
【管理番号】 AH193
北海道羅臼町
-
知床らうす ときしらずの切り身400g 生産者 支援 応援
12,000 円
6月から8月に獲れる脂のりの良い鮭「ときしらず」を食べやすい切り身にしてお届けします。 <原産地> 羅臼町
- 別送
決済から2週間程度で発送
【管理番号】 AH107
北海道羅臼町
-
【先行予約/2026年1月より発送】知床羅臼産 うに・いくら贅沢海鮮丼セット(…
28,000 円
羅臼町では1月から6月までうに漁があります。 天然で無添加の厳選された風味豊かなエゾバフンウニを、そのまま塩水うににしました。 採れたてでしか味わうことが出来ない甘さと濃厚な味。 羅臼産の鮭の魚卵で作った、弊社独自のまろやかな甘みのある手作り醤油いくらに仕上げました海鮮贅沢セットです。 うに・いくらの本来の旨味を生かし、こだわり抜いた上品な絶妙な味付け。 羅臼産のうにでしか味わえない甘味。 羅臼産のいくらでしか味わえないプチプチの食感。 新鮮なうに・いくらを使用してるので、生臭さが全くありません。 うに丼やいくら丼、又はうにいくら丼等々、いろいろな組み合わせでお召し上がりください。 二人で召しあがっても十分満足できる量です。 この時期にしか食べることのできない、この時期にしかできない贅沢なセットをお届けします。 是非ご飯に乗せてお楽しみください。 あふれる鮮度・はじける旨味に笑顔がこぼれます。 尚、冷蔵便でのお届けになります。 ※画像はイメージです。 【必ずご確認をお願いいたします】 こちらの商品は、2026年1月下旬頃から6月下旬頃までに順次発送致します。 うには漁獲できる日が限られており、天候等の事情により入荷できない場合があるため、発送可能な時期になりましたら、お申し込みいただいた順に順次配送を行います。 時間指定以外の配送に関する要望(日にち・曜日の指定、不在日の連絡等)には対応できかねますので、ご了承の上、お申し込みをお願いいたします。 また「発送日がいつになるか」というお問い合わせにもお答えできません。 長期不在等により返品になった商品の再発送はできませんので、ご理解いただきますようお願いいたします。 ※確実にお受け取りができない場合は、お申し込みをおすすめしておりません。 ◆◇◆◆◆◆生鮮品に関するご案内◆◆◆◆◇◆ 商品の特性上、以下の点を予めご了承下さい。 ・生鮮品の為、商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。 ・長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送は承れません。 ・沖縄・離島への出荷は対応できません。 ・時期や漁場により、実の大きさ、味が違います。天然のものですので、ご理解いただいた上でお申し込みください。
- 別送
【管理番号】 BX019
北海道羅臼町
-
知床羅臼産 きんき3匹 鍋・煮つけ・焼物 生産者 支援 応援
15,000 円
北海道・知床羅臼産のきんきは 羅臼を代表する魚です。 脂のりがよく 煮付にしても 鍋にしても大変美味しい魚です。 本州の 『きちじ』 に匹敵するとも言われています。 羅臼では昔から 『きんきの湯煮』が食卓に上がります。 お鍋に「きんき」がかくれるだけのお水と昆布を一緒に鍋の中に入れ、10分から15分程じっくりとゆで上げます。 お好みで大根おろし 醤油 ウスターソース ポン酢などでお召し上がりください。 また煮付にする場合はお好みで醤油・みりん・砂糖などで味付けをして風味に刻みショウガなどを入れるとさらに美味しくなります。 鍋にするときは 好みの野菜を入れ塩・みそ・醤油で味をつけます。 〆にご飯を入れると美味しい雑炊ができます。 どのような食べ方でも知床羅臼産のきんきは自信を持って皆様にお勧めできるお魚で知る人のみが味わえる贅沢な一品です。 是非、知床羅臼産きんきをお召し上がり下さい。 ※画像はイメージです
- 別送
【管理番号】 AH162
北海道羅臼町
-
年6回 羅臼直送 旨い干し物は羅臼の旨い魚から 厳選一夜干し定期便 生産…
30,000 円
【開きほっけ中サイズ(300g前後×2枚)】 羅臼のほっけは脂のりのよさと美味しさで知られています。お手頃な中サイズをお届けします。 【一夜干しいか中サイズ(300g前後×2枚)】 秋から冬にかけて羅臼の前浜で獲れるイカ。 その中でも 1.大きさ 2.重さ 3.厚み 4.形などを厳選し、 1枚1枚丁寧に一夜干しに仕上げました。 羅臼の港で水揚げされた超特大のいかの一夜干しをお送りいたします。噛むほどに広がるイカの甘み・旨味をしっかりと感じて下さい。マヨネーズや南蛮醤油などお好みで召し上がり下さい。 【一夜干し八角゙(2500g前後×2袋)】 絶妙な塩加減で仕上げております。 このまま焼いてお召し上がり下さい。 脂ののりも最高でやみつきになる程の白身魚です。 ご飯のおかずやお酒の肴に最高の逸品です。 【一夜干しさば(300g前後×2)】 しっかりと脂の乗った羅臼産の塩サバ。焼きすぎてしまうと魚の脂が出すぎたり、水分が抜けてしまい身がパサパサになってしまいますのでご注意下さい。 【一夜干しこまい(300g前後×2)】 一夜干しにすることでソフトな舌触りとちょうど良い塩味がたまりません。あぶって食べると最高の逸品ですのでお楽しみください。 【一夜干し宗八かれい(300g前後×2)】 北海道の干しガレイと言えば、宗八ガレイです 前浜であがった高鮮度の宗八ガレイ、あぶらの載ったカレイを使用しています。干物にすることで旨味が格段にアップ
- 別送
【管理番号】 AH114
北海道羅臼町
-
年6回 羅臼直送 味に自慢の鮭(サーモン)こだわりの定期便 生産者 支援 …
60,000 円
羅臼港自慢の鮭を6回の定期便でお届けします。 【鮭】一塩切身パック(4~6切) 鮭を一塩にして切身パックにしました。 ごはんのおかずやお弁当のおかずに。 甘塩ですのでフライにしても美味しく食べることができます。三平汁や石狩鍋にしても美味しいです。 パックになっていますので、食べきれない分はそのまま冷凍保存できます。 【桜ます】一塩切身パック(4~6切) 知床半島羅臼沖で水揚げされる桜鱒。桜前線が北上し、知床半島エリアでも開花宣言が出される頃に漁が始まることから『サクラマス』と命名されています。 甘口に仕上げており、焼いて召し上がるのは勿論、甘口ですのでそのまま切身をフライにしても美味しく召し上がりいただけます 【目近鮭】一塩切身パック(4~6切) 「メジカ」は、産卵のために帰ってきたシロザケのうち、産卵のおよそ25~60日前に漁獲されたものです。 定置網漁で「アキアジ」といっしょに漁獲されますが、「アキアジ」に比べて目と鼻先の間隔が短いことから「メジカ」(目近)と呼ばれるのです。脂がありおいしい鮭です。 【時しらず】一塩切身パック(4~6切) 羅臼では6月~7月に捕れる魚が時鮭です。船上で活締めした脂乗りのいい時鮭を、粗塩で丁寧に1本1本一汐して、一切れ一切れ切り身にしました。 【羅皇】一塩切身パック(4~6切) 羅臼産の鮭の中でも厳選された1本4kg以上の銀毛鮭「羅王」を少量タイプの切身パックにしました。 【ますのすけ】一塩切身パック(3~4切) 日本ではキングサーモン、ますの助、大助と呼ばれ大きくなると10kg以上を超えると言われています。 国内産は水揚げされる数も少なく、高値で取引されています。 羅臼産のますの助となると、希少価値があります。 高値ですがとても美味しくあまり口にすることができない魚です。
- 別送
【管理番号】 AH086
北海道羅臼町
-
北海道知床羅臼産 無添加手造りやりいかの素干し 40g×5袋 生産者 支援 応援
10,000 円
羅臼町の前浜で毎年秋にかけてイカ釣り船にあかりが灯りイカ漁が始まった事を知らせてくれます。 水揚げされるイカの中でも希少な「やりいか」が水揚げされます。 この希少な「やりいか」を当店独自の味付けで無添加加工で仕上げています。 そのまま食べても、さっと焼いても美味しくほろ苦いわた(内臓)は旨味を引き出しています。 一度食べると後を引くやりいかの珍味をお召し上がりください。 お酒の肴としても最高な逸品を是非ご賞味ください。 ※画像はイメージです。 <原産地>羅臼町 <取扱事業者>有限会社舟木商店
- 別送
【管理番号】 AH186
北海道羅臼町
121件中1~30件表示