「sata」 検索結果一覧
-
【068-02】 ロジテック 外付けHDDケース 4BAY RAID機能搭載 LHR-4BRHEU3
68,000 円
[パソコンで使える] 内蔵ハードディスクを外付けで接続できるハードディスクケースです。煩雑なハードディスク管理を1台に集約することができます。搭載ドライブ1台から接続できるので、余りの内蔵ドライブが出たり、買い足したりするなど後からドライブを追加して接続台数を増やすこともできます。動画や画像などのデータを保存したり、DR(災害復旧)のためのバックアップ用ストレージとして使うことができます。 [RAID構築できる] 複数台のハードディスクを組み合わせることで1台のハードディスクのように運用できる技術です。RAIDを構築することで、保存の高速化、大容量ストレージ化、耐障害性など、冗長性を向上させ、信頼性・可用性を高めることができます。RAID 0 / RAID 1 / RAID 3 / RAID 5 / RAID 10 / JBOD の6種類のRAIDとSingleモードの設定が可能です。 [USB接続の他にSATA接続に対応] 背面にeSATAコネクタとUSB3.0コネクタを搭載。eSATAは内蔵機器と同じSATA規格のまま転送できるため、データの高速転送が可能です。幅広いパソコンで使えるUSB3.0も搭載していますので、環境に応じて接続方式を選ぶことができます。 [電源連動機能] パソコンのON/OFFに連動して自動的に本製品の電源もON/OFFになる電源連動機能を搭載。 [大型冷却FAN搭載] 内蔵HDDの温度情報をもとに自動でFANの回転数を3段階に切り替えできる「自動冷却FAN機能」搭載。放熱冷却を促し、内部の温度上昇を抑えます。手動での切り替えボタンも備えており、自身での風量調整も可能です。 [内蔵HDDをしっかり装着できる設計] 正面カバーにあるロックレバーを下げて開き、閉めるときはワンタッチで閉まる簡単ロック機構を採用。内部フロントパネルとHDD固定ハンドルで装着した内蔵HDDをしっかりホールドする設計です。
- 別送
【管理番号】 068-02
長野県伊那市
-
【193-01】 ロジテック 外付けHDDケース 8BAY RAID機能搭載 LHR-8BRHEU3
193,000 円
[パソコンで使える] 内蔵ハードディスクを外付けで接続できるハードディスクケースです。煩雑なハードディスク管理を1台に集約することができます。搭載ドライブ1台から接続できるので、余りの内蔵ドライブが出たり、買い足したりするなど後からドライブを追加して接続台数を増やすこともできます。動画や画像などのデータを保存したり、DR(災害復旧)のためのバックアップ用ストレージとして使うことができます。 [RAID構築できる] 複数台のハードディスクを組み合わせることで1台のハードディスクのように運用できる技術です。RAIDを構築することで、保存の高速化、大容量ストレージ化、耐障害性など、冗長性を向上させ、信頼性・可用性を高めることができます。RAID 0 / RAID 1 / RAID 3 / RAID 5 / RAID 10 / JBOD の6種類のRAIDとSingleモードの設定が可能です。 [USB接続の他にSATA接続に対応] 背面にeSATAコネクタとUSB3.0コネクタを搭載。eSATAは内蔵機器と同じSATA規格のまま転送できるため、データの高速転送が可能です。幅広いパソコンで使えるUSB3.0も搭載していますので、環境に応じて接続方式を選ぶことができます。 [電源連動機能] パソコンのON/OFFに連動して自動的に本製品の電源もON/OFFになる電源連動機能を搭載。 [大型冷却FAN搭載] 内蔵HDDの温度情報をもとに自動でFANの回転数を3段階に切り替えできる「自動冷却FAN機能」搭載。放熱冷却を促し、内部の温度上昇を抑えます。手動での切り替えボタンも備えており、自身での風量調整も可能です。 [内蔵HDDをしっかり装着できる設計] 正面カバーにあるロックレバーを下げて開き、閉めるときはワンタッチで閉まる簡単ロック機構を採用。内部フロントパネルとHDD固定ハンドルで装着した内蔵HDDをしっかりホールドする設計です。
- 別送
【管理番号】 193-01
長野県伊那市
-
【156-01】 ロジテック 外付けHDDケース 8BAY LHR-8BNHEU3
156,000 円
[パソコンで使える] 内蔵ハードディスクを外付けで接続できるハードディスクケースです。煩雑なハードディスク管理を1台に集約することができます。搭載ドライブ1台から接続できるので、余りの内蔵ドライブが出たり、買い足したりするなど後からドライブを追加して接続台数を増やすこともできます。動画や画像などのデータを保存したり、DR(災害復旧)のためのバックアップ用ストレージとして使うことができます。 [USB接続の他にSATA接続に対応] 背面にeSATAコネクタとUSB3.0コネクタを搭載。eSATAは内蔵機器と同じSATA規格のまま転送できるため、データの高速転送が可能です。幅広いパソコンで使えるUSB3.0も搭載していますので、環境に応じて接続方式を選ぶことができます。 [電源連動機能] パソコンのON/OFFに連動して自動的に本製品の電源もON/OFFになる電源連動機能を搭載。 [大型冷却FAN搭載] 内蔵HDDの温度情報をもとに自動でFANの回転数を3段階に切り替えできる「自動冷却FAN機能」搭載。放熱冷却を促し、内部の温度上昇を抑えます。手動での切り替えボタンも備えており、自身での風量調整も可能です。 [内蔵HDDをしっかり装着できる設計] 正面カバーにあるロックレバーを下げて開き、閉めるときはワンタッチで閉まる簡単ロック機構を採用。内部フロントパネルとHDD固定ハンドルで装着した内蔵HDDをしっかりホールドする設計です。
- 別送
【管理番号】 156-01
長野県伊那市
-
【064-02】ロジテック 内蔵SSD 960GB 変換キット HDDケース・データ移行ソフ…
64,000 円
[SSDに換装してノートパソコンを高速化] SSD換装に必要なすべてが揃った本製品であればデータ移行ソフトをPCにインストール後、SSDにコピーしてHDDと交換するだけで簡単にパソコンを高速化できます。SSDはハードディスクのような物理的動作により磁気ディスクへデータを記録するのではなく、電気的動作によりフラッシュメモリへデータを記録するため、データへのアクセス時間がたいへん短く、高速なデータ転送が可能になります。 [換装はカンタン3ステップ] 1.データ移行ソフト「HD革命 Copy Drive Lite」をパソコンにインストールします 2.SSDを付属のUSBケーブルでパソコンに接続し、ソフトを起動するとデータがコピーされます 3.パソコンの裏蓋を開け、バッテリーを外し、HDDとSSDを交換する。バッテリーを取り付け裏蓋を閉じます 取り出した内蔵ハードディスクは付属ケースに入れて、コンパクトな外付けハードディスクとして有効活用できます。 ※HDDは再フォーマットが必要です。 ※接続規格をご確認ください。IDE端子では接続できません。 ※パソコンの裏蓋の開け方に関しては一例です。入れ替え作業は各パソコンのマニュアルに沿って行ってください。 [換装だけではなく外付けSSDとしても使える] ハードディスクケースから外さずにノートパソコン、PlayStation?4等へ接続すれば、外付けSSDとしてお使いいただけます。 [衝撃や振動に強い] ハードディスクと違い、SSDは衝撃や振動によって破損しやすいディスクがないため、高い耐衝撃性能と耐振動性能を兼ね備えています。また、モーターなどの駆動部品もないため、書き込み時の騒音もなく、ハードディスクに比べて消費電力を大幅に抑制できます。 [付属のスペーサーでHDDの厚みを調整できる] 内蔵ハードディスクは厚み7.0mmと9.5mmに対応。厚みが7.0mmのSSDでも付属のスペーサーをケースと内蔵ハードディスクの間に挟むことで9.5mmに調整できるので、グラつくことなくしっかり装着することができます。
- 別送
【管理番号】 064-02
長野県伊那市
-
【092-01】ロジテック SSD 2TB 換装キット 内蔵2.5インチ 変換スペーサー + …
92,000 円
[SSDに換装してノートパソコンを高速化] SSD換装に必要なすべてが揃った本製品であればデータ移行ソフトをPCにインストール後SSDにコピーしてHDDと交換するだけで簡単にパソコンを高速化できSSDはハードディスクのような物理的動作により磁気ディスクへデータを記録するのではなく電気的動作によりフラッシュメモリへデータを記録するためデータへのアクセス時間がたいへん短く高速なデータ転送が可能になります [換装はカンタン3ステップ] 1.データ移行ソフト「HD革命 Copy Drive Lite」をパソコンにインストール 2.SSDを付属のUSBケーブルでパソコンに接続しソフトを起動するとデータがコピー 3.パソコンの裏蓋を開けバッテリーを外しHDDとSSDを交換する バッテリーを取り付け裏蓋を閉じる 取り出した内蔵ハードディスクは付属ケースに入れてコンパクトな外付けハードディスクとして有効活用できます ※HDDは再フォーマットが必要です ※接続規格をご確認ください IDE端子では接続できません ※パソコンの裏蓋の開け方に関しては一例です入れ替え作業は各パソコンのマニュアルに沿って行ってください [換装だけではなく外付けSSDとしても使える] ハードディスクケースから外さずにノートパソコンプレイステーションR4等へ接続すれば外付けSSDとしてとしても使える [衝撃や振動に強い] ハードディスクと違いSSDは衝撃や振動によって破損しやすいディスクでないため高い耐衝撃性能と耐振動性能を兼ね備えていますまたモーターなどの駆動部品もないため書き込み時の騒音もなくハードディスクに比べて消費電力を大幅に抑制できます [付属のスペーサーでHDDの厚みを調整できる] 内蔵ハードディスクは厚み7.0mmと9.5mmに対応厚みが7.0mmのSSDでも付属のスペーサーをケースと内蔵ハードディスクの間に挟むことで9.5mmに調整できるのでグラつくことなくしっかり装着することができます [プレイステーションにも対応] 本製品は プレイステーション4 プレイステーション4Pro プレイステーション5の換装用SSDとしても使用可能ですSSDへ換装または外付けSSDとして使用することでゲームのロード時間を短縮しゲームプレイが快適になります
- 別送
【管理番号】 092-01
長野県伊那市
-
【038-01】ロジテック 内蔵SSD 480GB 変換キット HDDケース・データ移行ソフ…
38,000 円
[SSDに換装してノートパソコンを高速化] SSD換装に必要なすべてが揃った本製品であればデータ移行ソフトをPCにインストール後、SSDにコピーしHDDと交換するだけで簡単にパソコンを高速化できます SSDはハードディスクのような物理的動作により磁気ディスクへデータを記録するのではなく、電気的動作によりフラッシュメモリへデータを記録するため、データへのアクセス時間がたいへん短く高速なデータ転送が可能になります [換装はカンタン3ステップ] 1.データ移行ソフト「HD革命 Copy Drive Lite」をパソコンにインストールします 2.SSDを付属のUSBケーブルでパソコンに接続しソフトを起動するとデータがコピーされます 3.パソコンの裏蓋を開けバッテリーを外しHDDとSSDを交換する バッテリーを取り付け裏蓋を閉じます 取り出した内蔵ハードディスクは付属ケースに入れて、コンパクトな外付けハードディスクとして有効活用できます ※HDDは再フォーマットが必要です ※接続規格をご確認ください IDE端子では接続できません ※入れ替え作業は各パソコンのマニュアルに沿って行ってください [換装だけではなく外付けSSDとしても使える] ハードディスクケースから外さずにノートパソコン、プレイステーション4等へ接続すれば外付けSSDとしてお使いいただけます [衝撃や振動に強い] ハードディスクと違い、SSDは衝撃や振動によって破損しやすいディスクがないため、高い耐衝撃性能と耐振動性能を兼ね備えています また、モーターなどの駆動部品もないため書き込み時の騒音もなく、ハードディスクに比べて消費電力を大幅に抑制できます [付属のスペーサーでHDDの厚みを調整できる] 内蔵ハードディスクは厚み7.0mmと9.5mmに対応 厚みが7.0mmのSSDでも付属のスペーサーをケースと内蔵ハードディスクの間に挟むことで9.5mmに調整できるので、グラつくことなくしっかり装着することができます [プレイステーションにも対応] 本製品は、プレイステーション4、プレイステーション4Pro、プレイステーション5の換装用SSDとしても使用可能です SSDへ換装または外付けSSDとして使用することでゲームのロード時間を短縮しゲームプレイが快適になります
- 別送
【管理番号】 038-01
長野県伊那市
-
【025-03】ロジテック 内蔵SSD 240GB 変換キット HDDケース・データ移行ソフ…
25,000 円
[SSDに換装してノートパソコンを高速化] SSD換装に必要なすべてが揃った本製品であればデータ移行ソフトをPCにインストール後、SSDにコピーしてHDDと交換するだけで簡単にパソコンを高速化できます。SSDはハードディスクのような物理的動作により磁気ディスクへデータを記録するのではなく、電気的動作によりフラッシュメモリへデータを記録するため、データへのアクセス時間がたいへん短く、高速なデータ転送が可能になります。 [換装はカンタン3ステップ] 1.データ移行ソフト「HD革命 Copy Drive Lite」をパソコンにインストールします 2.SSDを付属のUSBケーブルでパソコンに接続し、ソフトを起動するとデータがコピーされます 3.パソコンの裏蓋を開け、バッテリーを外し、HDDとSSDを交換する。バッテリーを取り付け裏蓋を閉じます 取り出した内蔵ハードディスクは付属ケースに入れて、コンパクトな外付けハードディスクとして有効活用できます。 ※HDDは再フォーマットが必要です。 ※接続規格をご確認ください。IDE端子では接続できません。 ※パソコンの裏蓋の開け方に関しては一例です。入れ替え作業は各パソコンのマニュアルに沿って行ってください。 ※コピー元より大きい容量の換装キットをお選びください。 例:換装したいパソコンの内蔵HDD 240GB → 換装する内蔵HDD 480GB 仕様など製品の詳細につきましては、ロジテック公式通販サイト「ロジテックダイレクト」の製品ページにてご確認ください。
- 別送
【管理番号】 025-03
長野県伊那市
-
【053-04】 ロジテック 外付けHDDケース 4BAY LHR-4BNHEU3
53,000 円
[パソコンで使える] 内蔵ハードディスクを外付けで接続できるハードディスクケースです。煩雑なハードディスク管理を1台に集約することができます。搭載ドライブ1台から接続できるので、余りの内蔵ドライブが出たり、買い足したりするなど後からドライブを追加して接続台数を増やすこともできます。動画や画像などのデータを保存したり、DR(災害復旧)のためのバックアップ用ストレージとして使うことができます。 [テレビで使える] 動作確認済みのテレビであれば、接続するとTV番組を録画することができます。(4台搭載モデルのみ)「REGZA」に対応しており、大容量録画を可能にします。 [USB接続の他にSATA接続に対応] 背面にeSATAコネクタとUSB3.0コネクタを搭載。eSATAは内蔵機器と同じSATA規格のまま転送できるため、データの高速転送が可能です。幅広いパソコンで使えるUSB3.0も搭載していますので、環境に応じて接続方式を選ぶことができます。 [電源連動機能] パソコンのON/OFFに連動して自動的に本製品の電源もON/OFFになる電源連動機能を搭載。 [大型冷却FAN搭載] 内蔵HDDの温度情報をもとに自動でFANの回転数を3段階に切り替えできる「自動冷却FAN機能」搭載。放熱冷却を促し、内部の温度上昇を抑えます。手動での切り替えボタンも備えており、自身での風量調整も可能です。 [内蔵HDDをしっかり装着できる設計] 正面カバーにあるロックレバーを下げて開き、閉めるときはワンタッチで閉まる簡単ロック機構を採用。内部フロントパネルとHDD固定ハンドルで装着した内蔵HDDをしっかりホールドする設計です。
- 別送
【管理番号】 053-04
長野県伊那市
-
【067-02】 ロジテック 外付けHDDケース 4BAY Type-C対応 LHR-4BNHUC
67,000 円
[HDDとSSD両方搭載できる] HDDとSSD両方搭載できるハードディスクケースです。3.5インチの内蔵HDDと2.5インチの内蔵HDD、SSDを取り付けることができます。2.5インチ用の変換マウンタやドライバーなど取り付けるための付属品も一式セットになっており、購入後すぐ設置できるようになっています。煩雑なハードディスク管理を1台に集約し、動画や画像などのデータを保存したり、DR(災害復旧)のためのバックアップ用ストレージとして使うことができます。 [USB3.2(Gen2)対応] 高速通信USB3.2(Gen2)に対応しておりSSDの性能を最大限発揮することができます。大量の画像ファイルや4K動画などの大容量ファイルをストレスなく転送できます。 ※USB3.2 Gen2の性能を発揮するには、PC側もUSB3.2 Gen2転送に対応している必要があります。 [電源連動機能] パソコンのON/OFFに連動して自動的に本製品の電源もON/OFFになる電源連動機能を搭載。 [大型冷却FAN搭載] 内蔵HDDの温度情報をもとに自動でFANの回転数を3段階に切り替えできる「自動冷却FAN機能」搭載。放熱冷却を促し、内部の温度上昇を抑えます。手動での切り替えボタンも備えており、自身での風量調整も可能です。 [操作性を考慮したボタンとLED] 動作確認用のLED、電源やFANコントロールスイッチを正面に搭載。スムーズに確認・操作できます。 [Type-C対応] USB3.2(Gen2)対応のType-Cケーブルはコネクタ部分に上下の区別がないため、差し込み方向を間違えることなくスムーズな抜き差しができます。 [内蔵HDDをしっかり装着できる設計・セキュリティースロットで盗難防止対策] 正面カバーにあるロックレバーを下げて開き、閉めるときはワンタッチで閉まる簡単ロック機構を採用。内部フロントパネルとHDD固定ハンドルで装着した内蔵HDDをしっかりホールドする設計です。また盗難を防止するセキュリティースロットを装備しています。盗難防止用具(ケンジントンロック・セキュリティワイヤー)を本体につなげて、ハードディスクの盗難を防止します。
- 別送
【管理番号】 067-02
長野県伊那市
9件中1~9件表示