検索結果一覧
- 該当数:
- 971件
- 選択中の条件:
- 魚貝類
-
【沖縄県産】沖縄アンチョビ
10,000 円
(30 ポイント)
沖縄の青い海で育った新鮮な “ミズン” がおいしいオイル漬けになりました。 沖縄の近海魚である「ミズン(イワシの仲間)」を使用したアンチョビです。原料は地元のセリから直接仕入れ、鮮度の高いまま加工・製造しています。イワシとミズンの味の違いを比べてください。 従来の外国産のアンチョビに比べ、臭みが少なく使いやすい沖縄のアンチョビです。 製造地:豊見城市 <原材料> ミズン(沖縄県産)、植物油、エキストラバージンオリーブオイル、食塩、酢、ローズマリー、とうがらし ◆お礼の品問い合わせ先◆大城海産物加工所(TEL:098-850-1036)
【管理番号】 H105-NT
沖縄県豊見城市
-
[№5233-0084]南三陸ワインと【タコ】のアヒージョセット(白ワイン 缶詰)
12,000 円
南三陸ワイナリー製造のワイン「シャルドネ」と魚市場キッチンの缶詰「タコのアヒージョ」との組み合わせになります。 大きめにカットされた、南三陸町産のタコで作られたアヒージョはオイル控えめでさっぱりしており、すっきりとして雑味のないシャルドネとの相性は抜群です。 缶詰はパスタソースやブルスケッタの具材としてもご利用頂けるほか、いざという時の防災食にもなります。 ワインとアヒージョでぜひ南三陸を味わってみて下さい。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社南三陸さんさんマルシェ
【管理番号】 52330084
宮城県南三陸町
-
[№5921-0302]★数量限定:特価★ 【カニ缶詰】紅ずわいがに ほぐし身缶詰 100g…
10,000 円
マルヤ水産は、創業1950年の老舗カニ総合メーカーです。カニ缶詰の日本で数社しかない製造元として、百貨店様ご用達の品質で製造しています。紅ずわいがに ほぐし身缶詰は、肩肉ほぐし身でお造りした、最も手軽に色々なお料理に使えるタイプです。弊社ではなるべくカニ肉がふっくらするよう仕上げています。サラダ、サンドイッチ、カニ玉、チャーハン等、カニ缶があれば豪華にランクアップできます。常温で長期保管が可能です。 ※画像はイメージです。 ※本製品は卵、乳、小麦を含む商品と同工場で製造されています。 ※本商品は数に限りがあります。予告無しに終了する場合があります。ご了承をお願い致します。 事業者:マルヤ水産株式会社
【管理番号】 59210302
宮城県亘理町
-
[№5921-0303]★数量限定:特価★ 【カニ缶詰】紅ずわいがに ほぐし身缶詰 100g…
20,000 円
マルヤ水産は、創業1950年の老舗カニ総合メーカーです。カニ缶詰の日本で数社しかない製造元として、百貨店様ご用達の品質で製造しています。紅ずわいがに ほぐし身缶詰は、肩肉ほぐし身でお造りした、最も手軽に色々なお料理に使えるタイプです。弊社ではなるべくカニ肉がふっくらするよう仕上げています。サラダ、サンドイッチ、カニ玉、チャーハン等、カニ缶があれば豪華にランクアップできます。常温で長期保管が可能です。 ※画像はイメージです。 ※本製品は卵、乳、小麦を含む商品と同工場で製造されています。 ※本商品は数に限りがあります。予告無しに終了する場合があります。ご了承をお願い致します。 事業者:マルヤ水産株式会社
【管理番号】 59210303
宮城県亘理町
-
明太子入り鮭フレーク5本セット【1008171】
10,000 円
これでもかと言わんばかりに入れた明太子と荒ほぐしされた北海道産の厳選鮭を絶妙にブレンドし炊き上げました。開発開始から完成まで2年の歳月をかけた本商品は、本物志向の方にオススメの一品です。 ■生産者の声 私たち明太子のさかえやは、クチコミこそは最大の宣伝なりをモットーに派手な宣伝を行わず、地元の皆様に育てて頂き今では全国からご支持頂けるメーカーとなりました。これからも皆様に感動を与えられる製品づくりを行って参ります。私たちが愛情をこめて一生懸命つくった辛子明太子をぜひ一度ご賞味ください。 ■注意事項/その他 賞味期限は未開封時の期限となります。開封後は冷蔵庫(10℃以下)で保管しお早めにお召し上がりください。 提供元 株式会社 さかえや
【管理番号】 43858
福岡県筑前町
-
[№5823-0616]最上鯉屋 鯉のうま煮4切れ約800g(約200g×4袋)
10,000 円
【水郷大江町、伝承100年のこだわり!最上鯉屋 鯉のうま煮4切れ約800g(1切れ約200g×4袋)】 かつて河岸 ( かし ) として繁栄した水郷の町、大江町。最上鯉屋は最上川の支流月布川のミネラル豊富な水と地下水を使用し、冬の寒さで身が引き締まり、脂の乗った臭みの無い鯉を創業100年を越えて養殖、料理しています。 生産から加工まで一貫生産して、継ぎ足しのたれと醤油と砂糖でじっくり煮込んだ、伝承100年のこだわりをお召し上がりください。 <鯉のうま煮> 昔から受け継がれた伝承の製法で、手間を惜しまず丹精込めてふっくらと旨みの詰まった鯉のうま煮に仕上げています。 ※お召し上がり方:袋のまま80度程度のお湯に入れて、3〜4分温めてお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 事業者:最上鯉屋
【管理番号】 58230616
-
液漬け明太子と鮭フレークのセット【1008170】
20,000 円
ぷっちぷっちの食感がたまらない太腹明太子を秘伝の調味液に2度漬けする事で、「出来立ての美味しさ」と「深い味わいをお楽しみ頂ける」一品に仕上げました。辛さ控えめの素朴な味わいは、お子様からご年配の方まで幅広い層で評価を頂いております。ごはんのお供に、パスタなどのお料理にもご利用ください。明太子入り鮭フレークは、これでもかと言わんばかりに入れた明太子と荒ほぐしされた北海道産の厳選鮭を絶妙にブレンドし炊き上げました。開発開始から完成まで2年の歳月をかけた本品は、本物志向の方にオススメの一品です。 ■生産者の声 私たち明太子のさかえやは、クチコミこそは最大の宣伝なりをモットーに派手な宣伝を行わず、地元の皆様に育てて頂き今では全国からご支持頂けるメーカーとなりました。これからも皆様に感動を与えられる製品づくりを行って参ります。私たちが愛情をこめて一生懸命つくった辛子明太子をぜひ一度ご賞味ください。 ■注意事項/その他 〔液漬け明太子〕賞味期限は冷凍下(-18℃以下)で保存した場合の期限となります。解凍後は冷蔵庫等で保存して頂き出来るだけお早めにお召し上がりください。 〔明太子入り鮭フレーク〕賞味期限は未開封時の期限となります。開封後は冷蔵庫(10℃以下)で保管しお早めにお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 提供元 株式会社 さかえや
【管理番号】 43858
福岡県筑前町
-
川秀の味覚<川秀厳選海の幸詰め合わせ>(1)【1132800】
10,000 円
2020年に巷で大流行したお土産用「宮古の瓶ドン」が入った詰合せです。 「宮古の瓶ドン」は、瓶の中に新鮮な海産物を詰め込んだご当地グルメです。宮古産のタコをメインに、メカブとイクラを詰め込みました。味がついておりますので、解凍したらあたたかいご飯にかけ、そのままお召し上がりください。 ベビーホタテは、そのままでももちろんですが、炒め物や炊き込みご飯など様々なお料理にご使用いただけます。 ボタンエビは、濃厚な甘みを味わえるお刺身でどうぞ。残った頭と殻は味噌汁やお吸い物のダシとしてもお使いいただけます。 ■生産者の声 川秀は、昭和初期、山田町を本社に海藻問屋として創業致しました。そこから、東北(岩手・青森)、北海道等に工場を増やしました。各工場で扱う魚種は異なり、多種多様な海の幸を取り扱い、加工しております。長年の経験のある目利きが選んだ、選りすぐりのお礼品をどうぞお召し上がりください。 ■注意事項/その他 ・冷凍便でのお届けとなります。解凍は、冷蔵庫内でお願い致します。 ・解凍後は必ず当日中にお召し上がり下さい。 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 ※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。 ※召し上がって体調を崩された場合は、提供元・自治体は責任を負いかねます。 提供元 川秀 蟇目工場
【管理番号】 44168
-
[№5927-0371]【関ケ原オリジナル】天下泰平鮎づくしセット
18,000 円
【戦国武将の家紋をラベルにあしらった関ケ原限定商品となります。】 ・子持ち鮎の煮びたし 3日間ゆっくりと炊きあげた鮎料理専門店の子持ち鮎の煮びたしです。甘露煮とは違いじっくり仕上げる為、表面から中まで同じ色で炊き上がっており均一な柔らかい食感です。 ・子持ち鮎しぐれ 子持ちの鮎だけを使用した贅沢なしぐれ煮です。口に含めば卵とエゴマのプチプチとした食感が面白く、食べ終わりには柚子のさっぱりとした香りを楽しめます。ご飯のお供にはもちろん、日本酒のアテにもおすすめです。 ・鮎塩焼きほぐし 鮎を塩焼きにしてほぐしたものを瓶詰めにしてお届けします。ご飯のお供にはもちろん、おにぎりの具にしてもおすすめです。 世界農業遺産「長良川の鮎」を水の都「大垣の地下水」で育て上げた鮎だけを使用しています。 ・スモーク鮎のアヒージョ しっかりとした歯ごたえと食べ終わりの燻煙の香りを楽しむことができます。世界農業遺産「長良川の鮎」を水の都「大垣の地下水」で育て上げた鮎だけを使用しています。癖のない淡白な魚の代表格である「鮎」は、アヒージョにすることで臭みを一切感じることなく魚が苦手な方にも必ずお楽しみいただける商品です。 ・鮎のアヒージョ ふっくらとした食感と食べ終わりにほんのり残る鮎の香りを楽しむことができます。鮎の旨みが溶け出たオイルと一緒にパスタやトーストで、ワイン好きならこのままおつまみとしてお召し上がりください。 世界農業遺産「長良川の鮎」を水の都「大垣の地下水」で育て上げた鮎だけを使用しています。 ※画像はイメージです。 ※直射日光・高温多湿を避け常温にて保存してください。 ※開封後は冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。 事業者:十六兆
【管理番号】 59270371
971件中31~60件表示