お礼の品の感想一覧
【ルーツゴルフ特許出願済】ゴルフスイング練習器シャロぽんヒンジアシスター(スチールシャフト・カーボンシャフト)[ 京都 ゴルフ ブランド 世の中で一番飛ぶクラブを作りたい 飛距離 スコア 人気 おすすめ オーダーメイド 特別仕様 カスタマイズ カスタム ]
京都府 京都市
お礼の品や自治体への感想(集計数)
- おいしい 0
- 応援したい 1
- オススメ 1
- 行きたい 0
- ステキ 0
- 大満足 0
- リピートしたい 0
このお礼の品を選んだ理由(集計数)
- おいしそう・面白そうだったから 0
- こだわりがあるから 0
- 自治体の取り組みに共感したから 0
- 地元やゆかりのある地域だから 0
- 生産者・事業者を応援したいから 0
- その地域を応援したいから 0
- 見た目やデザインに惹かれたから 0
- 話題だったから 0
【ルーツゴルフ特許出願済】ゴルフスイング練習器シャロぽんヒンジアシスター(カーボンシャフト)[ 京都 ゴルフ ブランド 世の中で一番飛ぶクラブを作りたい 飛距離 スコア 人気 おすすめ オーダーメイド 特別仕様 カスタマイズ カスタム ]
単純、有効、不思議なゴルフスイング練習クラブ
クラブの握りの先っぽ、つまり左手で持つ部分(右利きのばあい)が少し手前に折れている(ヒンジしている)という「だけ」の練習道具です。それ以外は普通のクラブなので実際にボールが打てます。秘密はクラブの曲がりのために、バックスイングのトップから打つ動作に入るときに、クラブヘッドの重みで自然とクラブヘッドが下がる傾向があるので、何度か振っていると名前が示唆するように、いわゆる ”Shallow(シャロ―)” に打つという感覚が自然と身に付く「ちょっと」不思議な道具です。最初はよくわからなかったのですが、がちがちに握らずに振ると感じがよくわかりますし、実際、このクラブで打ってもまっすぐ強い球が出ます。私の感じではアイアンで番手一つの効果があったように思います。この練習器ほど曲げないまでも本番のクラブもすこしだけ曲げておく手もあるかも!?と思いました。
ところで、この「Shallowに振る」というのは、昔流の言い方だと、バックスイングのトップで「うどん屋が自転車で出前をするとき、うどん丼を乗せたお盆(三つも四つも重ねた!!)を右手に乗せるように右手の掌を上(空)に向けろ」というのと本質的に同じことだと思いますが、この説明は若い方にはわからないでしょうね。それに今だと、不安定な荷物を持ちながらの自転車の片手乗車ですから罰金ものですし😊。
このお礼の品を選んだ理由
- -
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2025年5月14日 23:12
1件中1~1件表示