お礼の品の感想一覧
一関・平泉 果報もち(かほうもち)9種の餅セット【保存料不使用】
岩手県 一関市
お礼の品や自治体への感想(集計数)
- おいしい 2
- 応援したい 1
- オススメ 1
- 行きたい 1
- ステキ 0
- 大満足 0
- リピートしたい 1
このお礼の品を選んだ理由(集計数)
- おいしそう・面白そうだったから 2
- こだわりがあるから 0
- 自治体の取り組みに共感したから 0
- 地元やゆかりのある地域だから 1
- 生産者・事業者を応援したいから 1
- その地域を応援したいから 0
- 見た目やデザインに惹かれたから 0
- 話題だったから 0
お餅大好き♪
料理もち(変わりもち)って言うのですね。以前、中尊寺の近くでおそばとお餅がセットになったお膳をいただいたことがあって、また、ずんだ餅とかあんこもちが食べたいな~と思い選んでみました。料理もち初めて食べましたけど美味しかったです。今度一関に行こうと思っていますので、世嬉の一酒造さんにも寄ってみますね。楽しみです♪
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- 行きたい
一関市へお越し下さったと伺い、心から感謝申し上げます!
また、こうして当市の特産料理を返礼品としてご注文いただけて大変光栄です。
岩手県の最南端に位置する当市は、当時属していた伊達藩の命で神様にお餅を備えるようになりました。
おもてなしに、来客を喜ばせたいと編み出された味はなんと300種類!
いまでもその文化を後世に伝えるべく、もち食推進会議なる機関が地域ブランディング、お⼟産や飲⾷メニューの開発などに取り組んでいます。
ご存知かもしれませんが、世嬉の一酒造はその取り纏め役や『もち本膳(作法)』の指南役として文化を継承している企業です。
いただいたご感想は、事業者へも共有し今後のパワーといたします!
当市へいらした際にはまたご感想やお気づきの点などをいただけますと幸いです。
この度は一関市へご支援と感想投稿を賜り誠にありがとうございました。
2024/8/20
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2024年8月7日 18:27
餅膳を見事に再現!
地元出身者です。
正月や冠婚葬祭でよく食べていた餅膳を思い出す味つけのラインナップで、懐かしくもあり、また温かい気持ちになる商品です。
なかなか地元に帰れない出身者、また郷土料理である餅膳が気になる人は是非食べて欲しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2020年11月22日 21:07
2件中1~2件表示