沖縄県 豊見城市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
★工房にお越し頂ける方限定★沖縄天然木の木軸ペン作り体験(ツイスト・ノック式タイプ)|ペン ボールペン 木 木軸 木材 木軸ペン 特別 体験 手作り 人気 文具 文房具 筆記用具 沖縄 沖縄県 豊見城市(CL005)



お礼の品について
容量 | ●使用木軸 「琉球黒檀」 沖縄の高級材の一つ、琉球黒檀(通称クルチ)を使用 ※沖縄県産木の中から好きな樹種に変更も可 木工旋盤を使用して好きな形に削ります 【木軸部分】約52mm×約52mmのセパレートタイプ 約93mmのワンピースタイプ 【芯タイプ】ジェットストリームタイプ 【重量】重さの平均は芯なしで約22g(重さは使用する木によって異なります) ●木の紹介カード ●説明書 ●ペンスリーブ付き |
---|---|
事業者 | 有限会社プロシード 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6468192 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
配送物はございません。 前日までに事前予約が必要となります。 ご寄附お申込後、090-1089-4411までご連絡ください。 ~17:00まで受付 ※ご予約の際は必ず『豊見城市ふるさと納税』の旨と『寄附者名』をお伝え下さい。 |
配送 |
|
\おきなわの木で作る木軸ペン作り体験/
★琉球黒檀
沖縄高級三味線の棹に使用される超希少価値の高い琉球黒檀、(通称クルチ)の芯の部分を使います。
琉球黒檀は豊見城市の市木であり、10cm以上の黒い芯が出来るまでに約200年以上かかると言われています。
★照葉木
沖縄県産材の中で琉球黒檀に並ぶ1級品の材として人気です。
方言でヤラブー(呼ぶ)=幸せを呼ぶで縁起の良い木です。
1級品の県産木材を使い、自らの手で作り上げる木軸ペン
オリジナルペンは、樹種・木目・色そして形が違い、ひとつとして同じペンはありません。
木は、木材になっても呼吸をしています。
自然が生みだす木目の美に使う人の優しい温もりをプラス。
経年変化を楽しんで、とっておきの『特別な一本』を!
【原材料】
沖縄県産材1級品(琉球黒檀(通称クルチ)・照葉木(通称ヤラブー)使用
※その他在庫内の木の種類からもお選びいただけます。
【原産地】
豊見城市
【注意事項】
※工房にお越し頂ける方限定となります。
※前日までに事前予約が必要となります。
※ご予約の際は必ず『豊見城市ふるさと納税』の旨と『寄附者名』をお伝え下さい。

こだわりポイントをご紹介
記念品に、想い出に、自分へのご褒美に、ペン大好きなあなたに
大切な人へのお祝いに、自分で作ったペンを送りましょう。
入学、卒業、就職、退職などのお祝いに。
進学や就職などは、人生の大きな節目。これまでの努力をねぎらい、これからの活躍を応援する気持ちを込める贈り物として、ハンドメイドのペンは最適だと言えるでしょう。
わたしたちがご案内します
大切な人へ、想いをのせて
『あの人ならこんな色のペンが好きだろうな』『この色の金具を組み合わせたら喜んでもらえそうだな』 『このペンを使ってこれから益々頑張ってほしい、活躍してほしい』 いろんな想いを込めて作った世界で1本のペンを、プレゼントしてみませんか?
こんなところで作っています
沖縄県内初!木軸ペン製作ワークショップ開催!
世界に一つのハンドメイドのペンを創りませんか?
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
普段から家族の存在に感謝はしていても、なかなかその気持ちを言葉に出して伝えるのは恥ずかしくて・・・という方も多いのではないでしょうか。
父の日や母の日に日頃の感謝を込めて、手作りのボールペンをプレゼント。
きっと想いは伝わります。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > |
---|
- 自治体での管理番号
- CL005
自治体からの情報
沖縄の大自然のエネルギーを受けて育った南国フルーツ

太陽の恵みをたっぷり受けたマンゴーを始め、沖縄県豊見城市は温暖な気候と栽培に適した条件のもと、沖縄の旬の味覚で楽しめるフルーツをお届けします。
沖縄県民にとっては馴染みのある、スターフルーツやパッションフルーツ、ドラゴンフルーツなど、県外ではあまり口にする機会がないフルーツたちを味わえます!
※本ページはふるさと納税専用ページです。寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできかねます。
《お礼の品に関する注意事項》
●返礼品をお届けした際に長期間ご不在だった場合、返礼品をお届けできず返品となってしまいます。その際、再度の配送はできかねる場合もございます。長期間ご不在にする期間がある場合は、必ず備考欄にご記入ください。
●返礼品をお受け取りいただいたら、すぐに開封をお願いいたします。到着後、1週間以上経過しました返礼品は配送事故や不良品であった場合でも、対応ができかねる場合がございますのでご了承ください。
豊見城市について
豊見城市は、県都那覇市に隣接したベッドタウンとして人口が増加しており、那覇空港から車で約15分、高速インターチェンジも多く中北部へのアクセスにも優れています。東洋経済新報社が実施する成長力ランキングでは2年連続全国1位となり、今もなお発展し続けています。
また、多くの渡り鳥が飛来する干潟やラムサール条約に登録された湿地などの自然が残っていて、沖縄戦の事実を今に伝える貴重な戦跡である旧海軍司令部壕があり、沖縄ハーリー発祥の地、ジョン万次郎ゆかりの地として伝承される歴史と文化にあふれる街です。
ビニールハウス栽培を中心とした都市近郊型の農業が盛んでマンゴーやトマトが栽培されており、平成12年に県内で初めてマンゴー拠点産地の認定を受け豊見城産マンゴーのブランド確立と普及を目的に「マンゴーの里」を宣言。マンゴー産地として南国リゾート沖縄の「豊見城産マンゴー」を全国へ発信します。

沖縄県 豊見城市